奥多摩 御岳山~レンゲショウマを見に行く~ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

8/8、奥多摩御岳山にレンゲショウマを見に行きました。猛暑の連日ですが、この日は曇りで途中で雨にも降られたけど、むしろ涼しくて良かったです。
レンゲショウマの花にも雨雫が置かれ、ますます可憐にハート
そのあと、ロックガーデンも歩き、緑濃い山の懐で過ごす一日でした。



ケーブルカーで御岳山のかなり上まで行けます。楽チンウインク



ケーブルカー降りてすぐに、レンゲショウマの群生があります。この日は3分咲きくらいかな。でも。丸くてかわいい蕾が多い咲き始めの時期がいいね~。



武蔵御岳神社に向かう道には、いろいろなお店があります。



秋海棠

御嶽神社、ここから階段登って、本殿(=山頂)へキラキラ

ペットの厄除けもする神様らしく、ペット用の手(足?)水舎が!
またまたレンゲショウマが。

山門脇にも。


雨が時々サーッときて、雨宿りしながらのんびり歩きました。

ひらきかけの一輪

雨雫が美しいキラキラ



雨は上がり、ここからロックガーデンへ。
緑が眩しい~おねがい



黄色のホトトギス

綾広の滝に到着。ここでUターン。
この頃はすっかり、晴れてきた晴れ

マイナスイオンが~キラキラ

天狗の腰掛け杉


お花にも、緑にも、滝にも、大木にも、また会いに来るね。
御岳山は、優しい山照れピンクハート