栂池自然園 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

数日前から天気予報を何度も眺め、快晴なら八方尾根に行く予定でした。が、雨ではないけど快晴ではなく、迷った末に行き先変更。
栂池自然園を散策することにしました。
栂池からも白馬三山を眺めることはできるけど、今日は眺望はなし。
でも、栂池自然園を一周約6キロほど歩いて、花もたくさん咲いていたし、山の空気を吸ってきましたニコニコ


ゴンドラに乗っていきます

木道を歩きます~~。


風穴がありました。少し、ひんやり?



たくさんの、お花が。名前なわからないものも....?





池塘があちこちに、山の潤い。
イワイオウギ

タテヤマオミナエシ

シモツケソウ

花の斜面

ホツツジ



ここの湧き水が、冷たくておいしいキラキラ



銀竜草(ギンリョウソウ)

オニシオガマ

黒花狼牙(クロバナロウゲ)
長野県ではここにしかないという貴重な花。狼の牙って、すごい名前ね。

時々青空。

〆はソフトクリームハート定番ですね。


お花畑、癒しのハイキングでしたね照れハート