車山高原~八島湿原 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

6/14 梅雨の晴れ間に山へ行きましょう~というお誘いにのって、やや時差ボケの残る中、長野県へ!
車山から八島湿原へのハイキングコースは、リフトもあるし、いざとなったらバスもあるという優しいコースなので、梅雨時や体力のないときには良いかも。
朝は雨?霧?という感じで、すごく寒かったし微妙な天候だったけど、じきに青空も広がり、まぁまぁのコンディションに。
山の展望はもう一つでしたが、広々とした湿原は、爽やかな道が続いていました。





山並みの眺めはイマイチ…


山頂!寒い~!




広がりのある空間、気持ちがよい~


今日は林間学校が3校ほど来ていて、ところどころで賑わっていました。


レンゲツツジの鮮やかなこと。


向こうに広がるのは八島湿原


おお!爽やかだ~




木道は楽しいニコニコ

アマドコロ、可憐ですね。







車山肩、というところに到着。ここまでやく6時間歩いたので、ここからバスに乗ることにしました。バスは1日4、5本しかないので要チェック。
少しバス待ち時間があり、山小屋風のカフェに入ることに。
ステキな景色の中のサイフォン式珈琲、いやされる~ニコニココーヒー

売っている雑貨がカワイイ。

ほっこり照れ


帰り道の牧場にて、アイスクリームが本日のシメとなりました。

山はいいなぁー。