甘えたぱむたんは、
おかあかんでなくても、誰でもナデナデ
残すところ後1日で今年の事を書くのは無理なので
動物編は又にして、
とりあえず色々・・・
まずは世界遺産「姫路城」
遠目には何度も見ることがあるけど、
わざわざ訪れたのは初めて。。
へ~~~~やっぱり白かった
この角度が一番綺麗に撮れる場所とか
おじさんが「良いカメラ持っとうからこっちにおいで」と
絶景の場所を教えてくれました
次は「日本一の谷瀬の吊り橋」
怖くて4分の一程で戻ったけど、
年配の方や車いすの方も渡ってて、
すご~~いと感心
私は心臓が止まりそう
「瀞峡(どろきょう)」
瀞峡のすぐ近くの
「山彦橋」
こちらも吊り橋
定員15人のところ、真ん中で往復の30人がすれ違い
危ない!危ない!引き返せ!と絶叫!
心臓バクバクで怖かった
景色を見ることが出来なかったので、
カメラだけ向けて
そして11月には御朱印巡りツアーだけど、
紅葉の季節でもあり、まあ人が多いこと!
京都「東福寺」
最も有名です
あいにくのお天気で、綺麗に撮れなかった
12月には島根の出雲大社と八重垣神社
八重垣神社の紅葉
出雲大社
神在祭の真っただ中だったので、
八百万(やおよろず)の神様が集まり、こちらで寝泊まりされることから、
扉が開いています。
神様のホテルだそうです。
以前訪れた時は閉まってました。
出雲大社は「縁結びの神様」と言われています。
ちゃむちゃむのブログを見に来てくださった皆様と、
来年もご縁がありますように。
大急ぎの今年の振り返り、
最後までお付き合いをありがとうございました。
書いてる間に大晦日
来年はぱむたん9歳です。
今年以上に体調管理をしっかりとしてあげたいと思います。
皆さま良いお年をお迎えください。
最後に・・・
ハッスルぱむたん健在です













