お久しぶりです(*^^*) | ぷうたんのぴょんぴょん日記
気が付けば・・・もう9月びっくり

とうとう8月は1度も更新せず・・・・・

甥と妹から、もしかして病気かも・・って・・がっかりうさぎ
いやいや、数日前に会ったやん。。苦笑い

ぱむたんは元気いっぱいに過ごしていました。

先日ちょっと早目の6歳半健診に行ってきました。

相変わらずドキドキ 鼻水タラり。。。がっかりうさぎ


クシャミと涙に関しては、現状維持なるほど!
良くも悪くもなってないので、鼻涙管洗浄はしてもらいませんでした。。

血液検査は白血球がちょっと少な目だけど、
それ以外は正常値うさぎ



レントゲンでも異常なしきゅぴーん

6歳半にしては優秀って褒めて頂きましたおぉ!

でもね、ひとつだけ困ったことが起こっていました。。。
それは、「飛びション」飛びオシッコです悔しい

6年間で数回しかしたことのない飛びション。。。
8月に入ってから、6年分は飛ばしていますひゃ~・・・

もちろん私に掛けるんですムカッ

目下に見られてる・・とか、恋の相手・・・とか書いてありますが、
恐らくは私への報復だと思いますむっ

「コラッ!あかん・・」って言った時には、
はい、ビチョビチョです。。むかっ

体をひねっての飛びションは高度な技らしく、
女の子を射止める度数、ほぼ100%に近いらしいですがっかりうさぎ
6歳でも出来るんですね。。。

でもぱむたんの場合は・・・
ずる賢いところがあって困りますはぁ~

で、健診の時に先生に相談すると、
去勢をするなら早くしないと癖になってしまう。。とのこと。。
でも、精巣に特に問題ないから・・・って笑って言われました。。
笑いの裏には、我慢しなさいってことでしょうか。。苦笑い

そしてこうも言われました。。。
そのうち意志に関係なく出てしまう時が来るかも。。と。。ひゃ~・・・
あ~~~老化ですね。。悔し泣き

わかりました!もうどこででもして下さい!!
そんな感じで、ぱむ部屋はほぼ全面ペット用防水シートを敷きました。。
新しく敷いたイ草を、カジカジから守る為でもあるんですが。。

飛びションはほぼリビングでするんですが、対策なしダメ
ただただ拭くだけ。。。はぁ~
怒らず騒がず。。。それが予防です。。はぁ~

「うさぎ天国、人間地獄」どこかで聞いたようなフレーズ苦笑い
いやいや、大好きなぱむちゃまの為に、
昼夜問わずお世話させていただきますおじぎ

こんな感じで8月の始めから、
ぱむ部屋でのホリホリオシッコ対策と、
飛びション対策に頭を痛めてました。。

まあ、元気やね。。って事で丸く収まるんですが、
夜ラグを洗って乾かし、朝敷いてぱむたんをサークルから出す。。
その繰り返しが続いたので、ちょっとしんどい状況でした。。


ホリホリもしないとダメ・・なので、小さい防水シーツは必須。。
これでおかあかんは楽チンになりましたうふふ



ぱむの生盛り苦笑い



足が可愛い



一足早い「お月見うさぎ」


先月またうさ友さんの愛うさちゃんが、
お月様に帰って行きました。。
4歳。。
うっ滞からの腎不全。。。
悲しみと一緒に悔しさが込み上げます。。

めーたんのご冥福をお祈りいたします☆


朝晩過ごしやすくなりましたが、
季節の変わり目は人間も体調を崩しやすいです。。
みなさん、うさちゃん、どうかお気を付けください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました
aya