ぱむたんの毛で作った羊毛ブローチ

この写真は「うさ暮ら43号」に載せていただきました。
初めての羊毛フェルト、しかもぱむ毛でってことで、
師匠のにゃんこせんせーから
ブログやメールでご指導いただきながら作りました。
何個か作ったので、仲良くしてくれてる方に贈りました。
覚えてくれてるかなぁ。。。

でも今頃なんで??って

先月亡くなったうさぎさん「ぴのちゃん」のママ、
しのさんにも贈りました。
そのしのさんから、同じ物をぴのたんの毛で作ってほしい・・
と依頼が。。
ぱむ毛フェルトと並べたいって言ってくれてね

でも私が!?
ど素人の私が大切なぴのたんの毛を・・・
出来るかな。。。ちょっと不安だったけど、
ぴのたんの供養になり、喜んでもらえるなら・・・って
引き受けました

作業に取り掛かる前に手慣らし・・
で作ったのが・・
このミニぱむ
使いやすいって聞いてた「ニードルわたわた」ってやつで
ちょっと思い出してきたので、頑張ろう

力が入り過ぎたのか、
師匠からいただいたニードルがポキッと折れてしまった
上の写真は「ニードルわたわた」で、
この上に「ぴの毛」を挿して行くんだけど、
ちょっと短く真っ直ぐなので、上手く挿すことが出来なかった。。。
技術があればもっと上手く出来たと思うんだけど。。。
ぱむたんの毛がたくさんあるので、
ついでにぱむ毛フェルトも作りました

こんな感じに仕上げました
私にもぴの毛を少し分けてもらい・・・

右がぱむたん
左がぴのたん
ぴの毛が少しなので、ニードルわたわたと混ぜたため、
表面は比較的綺麗に仕上がりました。
近くで見ると雑で荒いのがわかるので、
やっぱり遠目で・・・




」