☆毛球症☆ | ぷうたんのぴょんぴょん日記
昨日の「寝食べ」
実は調子が悪かったようです。。。

夕方のペレットに反応しなかったので、
「あれ?」っとは思ったものの、
そのまま出掛け、
8時過ぎに戻ると、全く手つかずのペレット・・・

うんぴーは出てないし、おやつにも反応なしう。

部屋をグルグル回りながら、どうしよどうしよ・・・何それ

診察時間過ぎてるけど何度か電話してみた。。
出るわけないけど・・・
最後に留守電と信じて伝言を入れる。

とにかく家にいても仕方ないので直接行ってみて、
ダメなら夜間救急に行こう!!

車にぱむたんを乗せた所で、病院から電話じーん

診てくれるってうれし泣き

レントゲンを撮ってもらい、「毛球症」と診断

注射を打ちお薬をもらって帰ってきました。

診ていただくだけで安心うれし泣き
先生、看護師さん、ありがとうございましたおじぎ

昨年の6月にも毛球症になったので、
今年はすごく気を付けて、グルーミングはもちろん、
毛球症予防のサプリメント等を食べさせてたけど・・・

先生曰く「なるときはなる」
そうなんですよね。。。

8時までに帰って来てたらすぐに連れて行けたのに・・・

今は少しずつ食べてますが、ペレットは重いのかほとんど食べず・・
うんぴーも少しずつ出てますが、毛球症特有のがほとんど出てないので、
まだ予断は許せない状況です。

今日は仕事を休ませてもらい、1日ぱむたんの様子を診ることにしました。


お野菜は少しずつ食べれるようになりました。

夜間などの調子が悪いとき、とりあえず様子を診る・・・
うさぎさんの場合はそれが命取りになると言われるのですが、
どの状態までなら様子を診て良いのか悪いのか・・・・

救急病院がない場合の応急処置は・・・

同じことがあっても気が動転してしまう
もぉだめ・・・
いつもながら頼りないおかあかんでごめんね悔し泣き

いつものぱむたんに早く戻るようにお祈りしてください祈る人