☆横浜の旅~東京はとバス編☆ | ぷうたんのぴょんぴょん日記
11月25日
お天気は曇り。。
この日はミュウミュウさんにお願いして、
一日お付き合いいただきましたきゅぴーん
はとバスは午前だけのツアーで、午後からは明治神宮に行きました。。

朝9時40分発。東京丸の内南口からの出発なるほど!
昨日場所の確認をしてたので、すぐにバス停がわかりましたピース


はとバスのバス停がずらりとあって、
何台ものバスと人が出発を待っていました。。

このバスの2階なるほど!


出発から約20分で浅草に到着

目の前が浅草寺の雷門
浅草~~って思ってたら、
ちゃむちゃむさん、見えるよなるほど!ってミュウミュウさんが・・

わぉスカイツリーやん


信号を渡ったら・・かの有名な雷門がありますなるほど!


右に風神・左に雷神
この裏は・・

正式名は「風雷神門」だそうですよなるほど!


観光客で大賑わいです

この提灯をくぐると、仲見世・・・

うわさ通り外人さんが多いですなるほど!

両脇にはお土産屋さんがたくさん並んでます。。
名物雷おこしや人形焼・・・等など・・・

仲見世を進むと・・

宝蔵門

浅草寺の宝物殿
仁王門とも呼ばれてるそうですなるほど!

宝蔵門を抜けて左手に・・・・

五重塔が見えますなるほど!

宝蔵門の先には、有名な浅草寺本殿がありますなるほど!

浅草寺=あさくさでら って読んでたら、
「せんそうじ」って読むそうで、ひとから「せんそうじ」に行った?
って聞かれて、「え?あ・・うん。。。」って・・苦笑い
帰ってきてからわかりました苦笑い
ガイドさんやミュウミュウさんの話を聞いてないってことやねえへ

で、この先に・・・・
あの有名な場所、TVでもよく見ます。。。

この場所なるほど!お線香を焚いて・・・



ミュウミュウさんが置いてますなるほど!

この煙を身体に掛けて祈願しますなるほど!
「頭が良くなれ」「若返りますように」「足の痛みが消えますように」
まだまだあります苦笑い

体中にお線香の煙を浴びて、ご利益ありますように・・祈る人


そして浅草寺本殿


お寺なのにパンパン拍手ってしてしまったひゃ~・・・
お賽銭入れると思わずやってしまうよね・・?

お参りのあと、おみくじをなるほど!
鎌倉で凶を出しただけに、今回は大凶狙いでなるほど!


結果は「半吉」
やっぱり中途半端やね苦笑い

おみくじ処の横に、結ぶところがあったので結ぼうとしたら、
大凶と凶のみ結んでください。
あとはお持ち帰りください・・・となるほど!

「なんや~持って帰るんや~」って振り返ると、
外人さんと目が合い、「ペラペ~ラ」と何かを聞かれた・・・

ミュウミュウさんと何て言っとんやろ?
たぶんおみくじのことよね。。

外人さんと目が合ったままニコニコしながら少し無言・・・
どうしよ・・って考えた
もうわからん!

私の持ってるおみくじを指さし、「ラッキー!」
そして凶みくじを結ぶ所を指さし、「アンラッキー!」って応えた

外人さん「OH~~~」って言って写真を撮り始めた顔文字
とりあえず何かが通じて良かった・・・よかった~♪


ちょっと小腹も空いたので、
揚げ餅やったかな・・?

中身は色々あったけど、スタンダードなこしあんを選びましたなるほど!
外はカリサクおいしい中はモチホカうまい美味しかったにこにこ


このあとは隅田川から船に乗って観光しますなるほど!

長くなったので次回にしますおじぎ

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたaya