
ハウステンボスとはお別れです。。
ホテルの部屋から見たJRハウステンボス駅

朝早い時間に撮影したので、チェックアウトした人が結構いるのかな・・

ハウステンボス号
これに乗れば「佐賀」「福岡」に行けるんですね

私達は青い色の電車「快速シーサイドライナー」に乗って
長崎駅に向かいます
1時間10分程で長崎に到着
餅つきうさぎさんがお出迎え~~

路面電車に乗って中華街を目指します

約5分程で到着
長崎はこの時「ランタンフェスティバル」が行われていました。。

夜の方がもちろん綺麗とは思うんだけど、
時間の都合で昼間だけの訪問に

会場は中華街だけでなく「中央公園」など他の場所でもあったようです。。
でも時間の都合で中華街以外に行けなかったのが残念

ここでは昼食に「皿うどん」の細麺を食べました
娘は「長崎ちゃんぽん」
メニューに「皿うどん」の細麺と太麺がありました。
写真を見ると・・・なんだか生めんのような・・・
私は固いパリパリのが食べたいので、出よう!って立ち上がったものの、
一応聞いてみよう・・ってことで店員さんに
「細麺」ってパリパリの麺ですか?
「はい?そうですよ」 不思議なこと聞くな・・
って感じで答えていただきました
長崎では「細麺」がパリパリで「太麺」がパリパリじゃないんですね。。
お味は美味しかったです
家で作ってもなかなかこんな味にはならないので、食べて良かった
そして長崎名物「ハトシ」
お魚のすり身等をパンに巻いて揚げた食べ物です

ちょっと脂っこい感じだったけど美味しかった
角煮まんじゅう
娘が「食べてみたいけど・・美味しいかな??」ってかなり考えてたけど・・・
めっちゃ柔らかくて美味しかった
写真を撮るの忘れたけど、中華ちまきも食べ歩きしました
角煮がゴロゴロ入って美味しかった
そして佐世保名物「佐世保バーガー」
店員さんが、写真撮るならこのままで、
食べる時はペタンコにしてくださいって
これはスモールサイズで、
私たちが普段食べるハンバーガーのサイズです。。
レギュラーはこの倍

もちろん堪能させていただきました
色んな芸能人の写真が貼ってありましたよ

さて、これで長崎の旅は終了です
ここ中華街近くから空港バスが出てるので、直通で空港へ。。

もちろんピーチさんは遅延です
私たちが乗り込まないとダメでしょう!って時間に
関空からのお客さんが降りてきました。。
折り返し運転は大変ですが、安さを考えると仕方ないのかな・・
そんなわけで、関空午後5時15分到着予定が35分位に着いたので、
40分のリムジンバスを目の前で見送り
次のバスが約1時間後・・
最初と最後はほんとにピーチにやられましたが、
とっても良い旅になりました

ぱむたんのお迎えに何とか間に合ったので良かった

長崎ハウステンボスの旅に
最後までお付き合いをありがとうございました




