安くて良い物があるからついつい買ってしまう100円ショップ。。
ぱむたんのカジカジ対策や、牧草入れ。。
「こんなん探してた!」って使えそうなのがあるから買っちゃう。。
でもこれは人間用。。
うさぎ用・・ペット用に作られたものじゃないから危険が潜む。。
昨日すごく怖かった。。
しっかりと見てるつもりがどこを見てたのか・・・
障子や襖の敷居をカジカジするから対策用にスノコを購入。。
敷居の上に置いたスノコをカジカジ。。
これならOK
なんて思ってたら・・・・大間違い・・・これが問題のスノコ。。

裏返しにしたら・・ホッチキスの芯みたいなのが・・・

何も考えずに裏返しにしてて、いつの間にかこんなにカジカジ。。
口の中は怪我してないのか・・・
この上に足を乗せたら・・・
想像しただけで怖い。。
娘が見つけるまで全く気がつかず・・・・
ずっと一緒にいるのに・・・
これを機に牧草入れも点検。。
丁度いい牧草入れが・・・

角の部分に針金か何か金属が出て来てます。。

危ない危ない。。
ほんとうに私は何を見てるのか・・
他の木の入れ物は接着剤で貼ってるから大丈夫。。
でも接着剤の部分をカジカジしてるけど大丈夫なのか?
ぱむたんをお迎えした当初は安全第一で、
うさぎ用しか使わなかったけど、
最近では100円ショップの物を結構利用します。。
これを利用するためには定期的に買い換えるとか、
しっかりと点検をしないとダメですね。。
牧草入れは平らなのが欲しいけど、
ウサギ用がないので・・・
うさぎの牧草パークは大きすぎて、
中でおぴっこをしてしまうからダメ。。
何か良い物はないかなぁ。。
みなさんも使ってますか?
この機会に是非一度点検してみてくださいね☆

」