家族構成ぽってりフラワー

 

maru:4歳男児。中度知的障害のある自閉スペクトラム症。療育園に通ってる。発語ほぼなし。

 
:2歳。多動気味。
 
:会社員。社畜。
 
:私。専業主婦。偏頭痛持ち。

 

花maruについて

 

maruのトイトレ事情について記録を兼ねてこちらに書かせて頂こうと思います鉛筆

 

 

maruは現在4歳半。家では布パンツ、寝る時と外出時はまだオムツで過ごしています。

 

 

トイトレは2歳後半頃スタートしましたサーフィン

 

 

その時はこちらの本↓を参考に実践しました鉛筆確かどなたかのインスタで『自閉症の息子がこの本に書かれている方法でオムツが外れた』と紹介されていて、触発されて即ポチッた記憶がありますニコニコ

 

 

 

初回に用意するものはオマルとジュースだけジュース

方法はざっくり言うと、自宅でノーパンで過ごし、水分をたくさん取らせてオマルに座らせオシッコするのを待つというやり方。できたら褒めて、漏らしても叱らない。

 

 

私はテレビの前にオマルを置き、一日中動画を見せながらずっとオマルに座らせてジュースをがぶ飲みさせていました。

 

 

その間、私はジュース片手にmaruの横に座り、『オシッコはまだかまだか』と一日中maruのゾウを凝視。

 

 

その頃の記録を見たら『もうゾウ見続けるのしんどい』と書かれていました(笑)

 

 

ずっとオマルに座り続けてくれるわけではないので、初日2回くらいは漏らしました

3回目にして成功。初めてオマルで出来ました。その後はタイミングが合えばオマルでするけど、それ以外は漏らしたり、という感じ。

 

 

そのまま根気強く数日続けて、3日目になるとオシッコしたくなったら自分でオマルに座ってオシッコ出来るようになりました拍手

 

 

これはオムツ外れる日も近いかも??と私は上機嫌。

 

 

そして次の段階がパンツへの移行です。

西松屋で布パンを大量に買ってやる気満々の私炎

 

 

しかし、ここで問題が発生。ノーパンだとオマルでオシッコできていたのが、パンツを履かせた途端パンツにオシッコするようになったのです悲しい

 

 

オマルへ誘導しても何度もパンツにオシッコしてしまします。

本人にとっては『パンツ=オムツ』だったのかな?

 

 

勿論パンツだとビチャビチャに漏れます。maruは気持ち悪そうにするし、掃除も大変。パンツの中に尿漏れパッドを敷いてみたのですがこれは嫌がりました。

 

 

そうこうしている内にmaruがパンツ自体を嫌がるようになってしまい、元のノーパンスタイルに逆戻り不安

 

 

仕方ないのでノーパンのままトイトレを続行し、結局ノーパンならオシッコしたくなったら自分でトイレの補助便座でオシッコできるようにはなりました

 

 

でもパンツが嫌いになってしまったmaruにこれ以上どうトイトレを進めていけば良いか分からず、しばらくノーパン生活を続けていました。

 

 

そしてある時、小児科で心理士の先生にそのことを相談すると、maruにとってパンツで漏らした経験がトラウマになっているようだからパンツはしばらく諦めてオムツに戻すように言われました。(ノーパンのままもよくない、と)

 

 

私は言われたとおりオムツに戻したのですが、そしたら今度はトイレでオシッコを一切しなくなってしまいました。maruにとってはオムツしてるんだからトイレ行く必要ないよね?って感じだったんだど思います。

 

 

私にとってこの出来事はとてもショックで、ここ数か月のトイトレへの努力が全てなかったことになってしまったような感覚でした悲しい

 

 

ちょうどその頃maruが幼稚園のプレに通い始めて忙しくなったこともあり、トイトレを中断することにしました。

 

 

そのままズルズルときが過ぎて4歳になったmaruは常にオムツ着用。療育園のトイレではタイミングが合えばオシッコするけど、自宅トイレは嫌がるといった感じでした。

 

 

そしてある時、押し入れの整理をしていたらmaruの大量の布パンツとオマルが出てきました。

2歳の下の子もそろそろトイトレ始める時期かと思い、パンツとオマルを居間に運びました。

 

 

するとmaruが興味を示し、突然オムツを脱いでオマルにオシッコしました。そしてなんと自分から布パンツを履いたんです。

 

 

パンツへのトラウマはなくなっていた様子でした。

これはトイトレを再開する良い機会だと思い、「パンツを履いている時はオマルでオシッコするんだよあんぐり」と声を掛けました。

 

 

1度だけ失敗してパンツに漏らしましたが、それ以降はオシッコしたくなった自分でパンツを脱いでオマルでオシッコできるようになりました拍手キラキラ

 

 

それから2週間ほど経ち、家ではすっかりパンツ生活が定着しました。外出時はオムツですが補助便座のあるトイレなら外出先でもオシッコできます。

 

 

現在の課題は

①自宅の補助便座でオシッコできるようになる

②外出先でトイレに行きたいと自分からアピールできるようになる

③トイレでウンチする

です。

 

2歳後半でトイトレを始めて失敗に終わった時は、全て無駄になったような感覚に陥りましたが、maruにとってはその時の経験があったから、今トイトレが順調に進みだしたのだと思っていますニコニコ

 

 

まだまだ完全にオムツが外れるまでは時間がかかりそうですが焦らず無理せず続けていきたいと思います看板持ちルンルン

 

 

 

花オススメの日焼け止め

(夏以外はこちらを愛用しています。酸化亜鉛フリーでニキビができにくいです。乾燥肌敏感肌の私でも安心して使えています)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村