若い人と話してると
いかに自分が年をとったか実感を
テレビは我が家にやって来たのは
小学生4年の時
それまでお隣の家で見せて貰っていた
バナナは年に1度しか食べられず
整理ナプキンだって自分で作っていた
中学生の頃かな親戚の家で
商売として仕入れたのを分けてもらい
あの時は便利な物として受け入れ
パンストだって高校生になってから
それまではガーターベルトにストッキングで
でもすぐに伝線して
靴下メーカーが穴のあくパンストを出したり
時の流れを感じるが
その事を体験出来た事に
- 猫に時間の流れる
- ¥700
- 楽天