Team ORION ドイツ「TOY FAIR 2011」で本気モード披露! | RC HOUSE CHAMP 「えびちゅ」の日常

Team ORION ドイツ「TOY FAIR 2011」で本気モード披露!


RC HOUSE CHAMP 「えびちゅ」の日常

Team ORION "CARBON PRO 90C 6400”(1S)


 まじっすか叫びほんとにほんとにまじっすか叫び90Cって叫び6400って叫び

おまけにオンボードコネクターになってるっすラブラブ

これ・・・実売で5000円台で売れたら最高に良いのにな・・・・・あせる

輸入元のKYOSHOさんに軽くプレッシャーかけちゃおうにひひ

宜しくお願いしますねビックリマーク

RC HOUSE CHAMP 「えびちゅ」の日常
Team ORION"VORTEX R10 Pro"1-2cell

Motorlimit: 3.5T(1s)/4.5T(2s)

MAX KV: 12000

Input Voltage: 3.7v(1s lipo)~7.4v(2s Lipo)

連続最大電流: 120A

瞬間最大電流: 760A

BEC電圧: 5.75V/3A

ESCサイズ: 41.5x30.5x16.5mm

重量: 40g


いよいよ”Team ORION”の本気ESCが登場しますねラブラブ

この「VORTEX R10 Pro 1-2cell」は、カタログを見る限り、1セル走行時にサブ電源(補助電源)を必要としないタイプのようですね音譜写真で確認できる白いコネクターは、センサーワイヤー取付部と冷却ファン用のコネクターですねニコニコこのESCは、ソフトウェアのアップデート、書き換えが可能なモデルとなっているので、恐らくワイヤー側の面にその接続端子があるんでしょうねニコニコ欲しいですねこれラブラブ!

えびちゅにひひが気になっているのはケースサイズで・・・・

今現在メインで使用しているESC”Speedpassion 2.1EX”が 44x32x18.3 ですので・・・それぞれ 2.5x1.5x1.8mm小さいサイズなんですねラブラブ更に重さも”Speedpassion 2.1EX”が60g(ワイヤーなし)なのに対して40g(ワイヤーなし)な・な・なんとビックリマーク20gも軽いじゃないですか音譜ちょっとちょっとあせる早く欲しいなこれニコニコ