今日は練習走行日・・・疲れた・・・
今日は練習日初日
真新しいカーペットに挑戦してきましたコースレイアウトですが、当初発表されていたコースを走行させたところ・・・大混乱が起きる
との判断で、その場で変更されました
コースレイアウトは後ほど写真をUPしますが、この臨機応変さが面白いですよ
さてさて・・・上の写真はCEFX社オーナー”Josh Cyrul氏”今回のレースに新型「Griffin」を持ち込んでいます実は今日は遅くまで寝ていた為に、Griffinは走行させていないようです
こちらの写真も撮れ次第UPしますね
肝心な・・・渡辺さんですが・・・ストレート前のシケイン攻略に悩んでますとにかくここが滅茶苦茶苦手で・・・他のコーナーは他車よりも速い位の出来栄えなんですが、このコーナーの遅さにはビックリです
今まで築いたマージンを全てこのコーナーで払い出して・・・尚且つ離されてしまう始末・・・何とかせねば・・・てな感じです
今日は3台目の”1セル Lipo”を組み立てながらの練習走行となりました
この3台目の車は、塚本くんの車をお借りしたもの貸してくれたお礼に”1セル Lipo”になっちゃいました
元に戻しませんから
このままお返ししますね
今日のセットアップなんですが・・・少しメモ代わりに記しておきますね
タイヤ・・・
今日テストしたのはリアタイヤの”Orange”と”Double Pink”、どちらも問題なく使用できますが、10.5と17.5のクラスでは”Orange”が良さそうModifiedのクラスでは”Double Pink”かな
そんな選択を今は考えています
モーター・・・
10.5と17.5は”TEKIN”をテストしましたが可も無く、不可も無く・・・と言った様相・・・数多くの選手に話を聞いたところ、圧倒的に”EPIC(TRINITY)”を支持するドライバーが多く、気になってしまったのでこちらで購入1個$60くらいで4.0T、10.5T、17.5Tを購入しました
レースはこれで戦うつもりです
バッテリー・・・
これが問題・・・現在使用しているのは”iP-4900”と”SMC”なのですが・・・どちらも使用している選手が殆ど居ないんですよ・・・色んな選手(エキスパートたち)の話を聞くと・・・「中盤から後半に垂れるから使わない」と言う意見が殆ど今までは「そんなもんだろ
」程度に考えていたのですが・・・そうならないバッテリーがあったんですね
それが「Thunder Power 50C 5000」
これ凄く良いですよ