→下見旅行の記事はコチラ
私たちは、ダイビング旅行をかねて沖縄に挙式9ヶ月前に旅行しました
いくつかの会場を見比べるというよりは
実際に使用する会場をcheckして、イメージを膨らませることを目的にしていたので
アイネスヴィラノッツェ沖縄さんにたっぷり時間をとって
お伺いすることが出来ました
アイネスさんは名護市にあります
このハートの部分ですね
(ゲストに配った手作りマップでみにくくてごめんなさい。。。)
美ら海水族館にも近く
嵐のCMでおなじみの古宇利島も山道を通れば30分以内です
意外に失礼アクセスもよく
高速の許田ICから車で15分くらいです
恩納村のホテルからだと20~30分で送迎も付いていました
会場はヴィラ棟とフロントのあるパーティーレストラン棟、チャペルがあり
プライベートビーチを囲むように建てられています
ビーチや会場と海の間には
建物も道も一切ないため、プライベート感は抜群です!
ガラスのチャペルもとても開放感があってよかったです。
ベンチについている造花が少しくたびれていて残念。。。変更もできないそうです。
ユニティキャンドルのセレモニーは日本ではあまりなじみがないのですが
その由来を知って、すごく共感したのでやることにしました
それ以外は特に気になったことはありませんでした
試食はふたりで6000円と5000円のコースがあり選べます。
新郎新婦専用のレストランで
挙式時のフルコースが試食できます!
この紫芋の冷製スープともとぶ牛のステーキがおいしかった
もちろん本番のお料理にも採用です!
またどこかで書きますが
パーティースペースやウェルカムスペースはかなり融通が利くので
一度見ておかれるとイメージが沸いて、交渉しやすいかと!
どうしても電話と写真、メールでのやりとりになるのでわかりづらく、
正直、一度現場を見ていなかったら、会場に丸投げしていたと思います。
そしてドリンクが可愛いのもこの会場のおすすめ!
ウェルカムドリンクも、パーティー中のドリンクも
宿泊滞在中のレストランでも
希望のカクテルをおしゃれに!作ってもってきてくれます
パーティー中のフリードリンクでもこれをしてくださり、
スタッフの方が各ゲストにこまめに希望を聞いてきてくださったのは
かなりポイント高し!でした
*画像お借りしました。
そして契約ですが、これはアイネスさんと直接ではなく
(地元の方は直接契約して挙式しておられるようですが・・・)
クチュールナオコというプロデュース会社を通すことになります
この先、この仲介によりいろんなトラブルが発生することになるのですが
それは次回以降に。。。
ざっくり、クチュールナオコでの契約について書くと
・挙式+ヴィラ宿泊(1泊2食付き)の基本料金を決めます
→1泊だと28万円、2泊だと35万円(土日祝日料金、平日は2万円引き)
→エグゼクティブスイートは追加料金がかかりますが、比較的お安め
これにはチャペル使用料やコーディネーター料金に加え
聖歌隊(2人)、オルガニスト、フラワーシャワーの料金が入っています
平日はもっとお徳でいろいろついたプランがありますが
これはやはり難しい。。。けどうらやましいくらいたくさんの特典が付いてました
そして安い!
平日(火水木)挙式できる方はぜひ!笑
そこにヘアメイク(リハーサル、当日)、ブーケ、送迎、バルーンリリース
カメラマン(アルバム)、DVD撮影・編集、
料理、フリードリンク、卓上装花、高砂装花、他オプション
の料金が乗ってきます。
持ち込み料は
ドレス、タキシード、引き出物以外は基本かかりませんが
カメラマンやメイクさんなど「人」の持ち込みは禁止だそうです。
当初、お願いしたいカメラマンの人がいたので食い下がってみたのですが
ダメでした。。。
結局、当日のカメラマンの人がすごいよいおじさまで
私たちの希望を120%かなえてくださったので
言うことなし!だったのですが、P会社で見せてもらったアルバムは
「ザ・式場カメラマン!」的な記念写真風の写真がほとんどで
正直なやみました。結果オーライなんですけどね、苦笑
赤裸々に言うと、ほとんどのオプションをつけましたが
totalでP会社(式場)に払ったお金は130万円程度。
国内の通常の挙式の相場が300万円前後であることを考えると激安です!
しかし、、その金額の中には、
いろんな意味があるのだと痛感するのはもう少し後になってから。。。
けど、式を挙げた今も、
沖縄挙式で、この会場にしてよかった!という想いと
楽しかった~!という想いは間違いありません
私も式場選びの際はいろんなブログの口コミなどを参考にさせていただいたので
少しでもどなたかの参考になれば幸いです
今は、アルバムの到着が待ち遠しくて待ち遠しくて。。。
毎日ポストをのぞく毎日です
また到着したら当日レポにお付き合い下さいませ♪