Champ'in life ~HAPPYLIFE & WEDDING NOTE~ -2ページ目

Champ'in life ~HAPPYLIFE & WEDDING NOTE~

・ 結納 ◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ 2014年11月26日 @福井
・ 入籍 ◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ 2015年03月03日 @滋賀
・ 挙式 ◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ 2015年06月28日 @沖縄
・ 披露 ◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ 2015年09月05日 @京都

  ・家を建てる!□□2016年09月28日 @滋賀

旅行前日に伊丹空港(今は大阪空港?)の空港ターミナルホテルにチェックインして、朝の便で伊丹空港から羽田へ飛行機

関西空港⇆バンコク便は深夜便しかないのと、機体が古いものが多いので、今回はあえての国内トランジット。羽田の新しくなったサクララウンジにも寄りたいし…ということで、予約。

ということで、羽田の新しくなったサクララウンジチュー

{9BB9CB64-CED4-4D22-9226-B87F1395F6F5}

新設されたスカイビューにある、武田双雲の書?もはや水墨画ですね。

ラウンジ全体も山本侑貴子さんのコーディネートで、かなりスタイリッシュ。関西空港も少し見習って欲しいです…

{1D7E8790-1198-444E-84EC-ADDDBB8F8CC6}

今回の目的のひとつ。
JALの新型機体、777 の SKY SUITE Ⅲ 
ビジネスだけどフルフラットシートを実現しているありがたい仕様♡

{399377B2-B9A3-477D-8E9E-3ECB8052AEC1}

この10月から羽田ーバンコク線に導入されています。

感想は…最高♡
足元広々、ノーマルポジションでもオットマンがあり楽チンです♫

6時間のフライトもこのシートならあっという間照れ
機内ではシンゴジラ観ました。

「仕事ですから」



スワンナプーム空港からairport link 乗り換えでBTSのプルーンチット駅まで。約45分で今回のホテル、コンラッドバンコクに到着。

{FA02E93F-5045-4350-8B9A-0F60490ABD2D}


コンラッドのぬいぐるみが、バンコクバージョンでゾウでした照れ

ラウンジでチェックインして、夜はドレスアップして夜の街にお出かけですゾウ
お久しぶりの投稿です。
昨日から、遅い夏休みを取って、主人と二人でタイに来ていますニコニコ

バンコク4日間、プーケット3日間の7泊8日の旅。
今回はヒルトンのポイントがたくさん残っていたのと、JALのマイルが貯まっていたので、それを駆使して旅行費はほぼゼロラブキラキラ

心配していた暑さや湿度も、思ったほどではなく、問題なく過ごせています。備忘録を兼ねて、ちょこちょこ更新したいなと思っていますので、よろしければしばらくお付き合いくださいピンクハート


{334F6E8B-2755-424A-A552-C0F87614D007}


バンコクの朝焼け。
都市の急激な発展と、昔ながらの街並みが一望出来ます。とても不思議な街…

今日は定番の王宮や寺院の観光に繰り出します。


タイに限らずかもしれませんが、ホテル内はWi-Fi完備だし、自前のWi-Fiもあるのでネット環境には全く困らず照れ 

翻訳も出来るし、地図で現在地も見れるし、ネット環境様々な旅になっています。

長くなってきたので、次の記事に続きます。
だいぶ出遅れましたが…
あけましておめでとうございます

今年こそはもう少しこまめに!簡潔に!更新したいです。拙いブログですが、どうぞお付き合いくださいませ 

年末は旦那さんの実家の京都へ、年始は私の実家の福井に行って来ました~。

年末のフグに始まり、年始のカニまで…ひたすら食べ続けた年末年始。そういえば12月の中旬から連日の忘年会でも、クリスマスパーティーでも食べてたから、丸々1ヶ月くらい続いてますね。。。笑い泣き



そんな中、年明け新年会は琵琶湖岸の貸別荘でいつもの皆さんと新年会がありました。


今回の貸別荘は、ファイブオーシャン奥琵琶湖というキャンプ場の中にあります。借りたのはログハウスVILLAプレミアム(原文まま)

う~ん、なんちゅうネーミングセンス…

{5355AA6F-33FE-4F33-95BD-F61C372FFE2C:01}


*公式HPから写真お借りしました。
この部屋?ログハウスコテージ?に泊まりました~。


{8317E5B8-6546-46F3-BE2A-B0924B1094A0:01}


メンバーのお誕生日祝いも兼ねてます
総勢15人くらい?でしたが、寝室が3つにリビング、ロフトと、余裕のスペース。


{386E845D-4385-43B3-9332-BC9F57210A61:01}

シャンパンに始まり、ワインにグラッパ、日本酒…と飲んだくれ達の夜は更けていきます。誰だ、ヤカンで熱燗してるの…


料理は持ち寄り。うちからは、猪鍋と福井のカニ、日本酒(梵)をお土産に~←写真撮り忘れた…orz


夏は目の前の琵琶湖で泳げます!めっちゃ水きれい。
すぐ近くは桜で有名な海津大崎。
夏は他府県の方がたくさん来られて、予約争奪戦ご繰り広げられるそうです。


何よりも夜中の星空が格別でした
周りにほとんど灯りがないので、ハワイ並みに星が見えます。(言い過ぎ?)


部屋には月見窓もあるので、今度は天体望遠鏡を持って来たいな。流星群も最高だろうなぁ。



そんな一年の始まり。
今年の目標は
人に優しく、旦那さんに優しく
自分にはほどほど厳しく
成長のある一年にして行きたいと思います。

それではみなさま、どうぞよろしくお願いいたします
毎日たくさんの方のご訪問、どうもありがとうございます 週末は更新が滞りがちですが、もう少しペースを上げて、書いていこうと思います。


そういえば、このブログ、一応結婚準備とインテリアのジャンルに属しております。インテリアブログ全然書いてなかったので、ウェディングレポから少し脱線しますが、ハンドメイドインテリアについて少し書きたいなぁと思います。


今住んでいるお家は1LDKなんですが、この部屋に決めたポイントはリビングの広さとモスグリーンのアンティーク扉 (全部の扉がこの色です) そのため、カーテンは寝室はシャンパンゴールド、リビングは淡いグリーンで統一しています。


ここにカーテンタッセルがどうしても欲しかったのだけど、どこを探してもぴんとくるものが見つからず。単色でごっついのばかり… 探すのをあきらめて、最近まではベルベットのリボンで結んでいました。


以前少し触れたAPJタッセルのレッスンで先生のご好意に甘えて今回のカリキュラムの作品を、ふたつ同じものを作らせてもらいました。

それがこちら。

{15B9C2E9-250C-46E9-A897-6A63C43C60C1:01}


少し色味が違って見えますが、グレーからペールブルー、淡いパープルへ、グラデーションをつけて作りました。ビジューはあえて外してローズ。ロープはもう少しゴールドよりのお色です。


うん、とっても満足 


こういう色味の小物って探すとなかなかなくって、自分の好みどんぴしゃな色味で作りました。寝室のカーテンのタイバックにする予定です。紐の先端はループにして、フックに掛ける予定。


ないなら作っちゃえ


そういえば最近は暇を見てウールレターを作っています。今度姉夫婦が近くに引っ越してくるので、引越し先へプレゼントしようと思っています。



{CDE2209C-0B71-45F5-8C57-2821129655A4:01}



{B63235EE-B9B1-4F66-A229-F864292FE0D2:01}

*写真はインスタからお借りしました


インスタで見かけた素敵な作品たちを真似っこして編み編み…くねくね…こういう地道に黙々とやる作業大好きです 


クリスマスバージョンとウェルカム、甥っ子と姪っ子の名前ハンガーが出来上がる予定♡ グルーガンとリリアン編みした毛糸、針金だけで簡単にできちゃいます 


また完成&ラッピングしたらブログ載せますね~♫
需要があれば作り方も載せます…


こういうのや、イルミネーショングッズを見ていると、冬のウェディングに憧れます  自分たちのウェディングが真夏だったからもあるかな…苦笑


またインテリア(DIY?) ブログも細々アップしていきますので、もしよろしければお付き合いください♡
今日もたくさんの方のご訪問どうもありがとうございます。いつも長文ですみません

朝晩がぐっと冷え込んで、どんどん冬らしくなってきました汗 我が家では今年からコタツが登場びっくり 寒がりな愛猫トニーは出たり入ったりを繰り返しています。


さてWedding Repoですが、今回はすこし番外編で、ドレスのアレンジについて、まとめてみたいと思います。ウェディングドレスを選ぶにあたって、プレ花嫁さんの目下の悩みが

買うか、借りるか

になるかと思います。私は最初は借りる気満々だったんですが、そもそも着たいドレスもなく、なんだかしっくりこない。老け顔の私には純白のドレスはなんならイタイ涙 しかも規格外のサイズのため 「オーダーレンタル」 なるものになり、新品をレンタルできるけど、ドレスの値段は倍かかる。。。なんていう三重苦ほろり


そんななか、もともと登録していたアメブロでウェディング準備と検索したら・・・
!!


たくさんの素敵花嫁さんのブログにたどり着き、「断然購入上げ上げ」となった次第です。そのなかでも一番影響を受けたのが、今はもうブログをやめてしまったけれども ゆうこりん さんのブログ。Vera wang のバレリーナも Jenny Packham のアカシアも、ゆうこりんさんのブログで知りました。

そして初めて訪れたトリートドレッシングキラキラ
 ★過去記事はこちら★

もうなんて幸せな空間なんだろうハート ドレスを購入に決めたのも、トリートドレッシングがあったからと言っても過言ではありません。


トリートドレッシングの回し者ではありませんが、悩まれているプレ花嫁さんにはぜひ、迷ったままでいいのでトリートドレッシングに行ってみてください。もちろんトリートドレッシングで、(Vera Wang は購入のみですが)レンタルすることもできますし、小物だけのレンタルもしています。 なんなら東京にはゲストのドレスレンタルのためのトリートが出来たくらい。 

HAUTE rent to runway のHPはコチラ

関西にも出来ないかなぁラブ 毎回のお呼ばれドレス、悩む上に、着回せないから悩みのタネですよね。レンタルで海外のオートクチュールのラインが着れるとか素敵すぎる。


しかしここでもうひとつ新たな悩みが…。


せっかく買った大好きなドレス。挙式でちょっと着るだけなんて物足りな~い ということで、ちょっとでも長く、なんなら一日中幸せなドレスを着て過ごしたい 可愛いカラードレスも、ビーチでのミニドレスも、なんなら1.5次会のカクテルドレスも要らないから、Vera wangのドレスをずっと着ていたい

ゲストが飽きないか、写真が凡庸にならないか、など少し悩みましたが、その悩みもアメブロとトリートドレッシング、pinterestが解決してくれました。



挙式の王道スタイル。付属のサッシュベルトにバルーンベール、オーダーメイドのオーガンジーショートグローブ。靴はJIMMY CHOO。アクセサリーは20mmのパールのイヤリングのみ。



ビーチでの楽ちんスタイル。サッシュベルトはそのまま、カラーカーディガン(着たり脱いだり)にJenny Packhamのヘッドドレスとブレスレット。グローブは無しで、靴はCONVERS。

披露宴でのカジュアルスタイル。サッシュベルトはMOKUBAのグログランリボン、ピンクがかったパープルをチョイス。ダウンヘアを編み込んで手作りの花冠とロゼットをon。ピアスはローズピンクのビジューの大ぶりのもの。Jenny Packhamのブレスレットは引き続き。


レポはまだだけど、フライングで1.5次会のコーディネートも載せちゃう サッシュベルトはMOKUBA のグログランリボン、色はベージュゴールドで、うしろでリボン結び。長さは5mでトレーンと同じくらいにしました。ヘッドドレスはノーブランドのリボンカチューシャ。垂らすリボンはサテンのパールホワイトに付け替えて、ピアスとネックレスは旦那さんからプレゼントしてもらった一粒ダイヤでシンプルに。ショートグローブは挙式と同じものを。



並べてみると、同じドレスでも小物やヘアスタイルで結構印象が変わって(るつもり)ので、大満足 試着の際に絶対これをやりたい と思ってたMOKUBAの黒のグログランリボン…

*試着の写真が見当たらず。。。お借りしました

これぞまさにVera Wangな配色で 最後の最後まで使うか悩んだけど、父母世代のウケが抜群に悪く(苦笑)諦めましたガーン



お譲りの予定はありますか?というお問い合わせを数人の方から頂いておりますが、現在のところ、ドレス、グローブ、アクセサリー類、ウェディングシューズについてはお譲りの予定はありません ごめんなさい。

US10というかなりレアなサイズのDeandraちゃん、ウエストの補正だけ残して真空保管中…来年か再来年に二人で海外ウェディングフォトの予定です。その後はアートフレームにするつもり 西川史子先生の自宅にあるこのフレームにひとめぼれ♪ これは靴と本のアートフレームだけど、Vera Wangのドレスを着れる状態で入れてもらいたい。そして新居に飾りたいハート

*画像は雑誌に掲載されたものをお借りしました


お譲りの話に戻って、バルーンベール、リボンカチューシャ、MOKUBA のグログランリボン3種についてはすでに次の花嫁様にお嫁に行きました。(お取引はメルカリが簡単で、クレジットカードも使えるので、メルカリのみにさせていただいています。)



他の小物やアイテムなどは欲しいと言ってくださる特異な方がおられれば 直接コメントかメッセージをくださいませ。もしご希望があれば別記事にて詳細アップしますね。


最近はたくさんの花嫁様がドレスをお譲りに出されていて、セカンドオーナー、サードオーナーという形で素敵なドレスを着ておられる方が増えていてうらやましい ただ悲しいことにお譲り関連のトラブルがとても多いとトリートドレッシングの担当さんが嘆いておられました 


*トリートドレッシングでは、購入した本人はいつでも何度でも補正や補修、クリーニングが可能ですが、お譲りにて購入された方はトリートドレッシングで購入されたドレスであってもそのサービスを一切受けることができません。信頼の出来る補正屋さんやドレスショップをお選び頂いてお持ち込みくださいね。


最後、蛇足になりましたが、ひとりでもたくさんの素敵な花嫁さんがご自身の大満足なウェディングを迎えられますように… 

もう少し、ウェディングレポ続きます。