スタバのプロモーションの中で最も人気があり、そして
スタバファンが最も楽しみにしているのが
「SAKURA」プロモーションなのではないでしょうか。
今年もSAKURAプロモーションの季節がやってきました!
2月15日、会社近所のいつものスタバに6時50分過ぎに到着。
既に行列が出来ておりました。
店内、パートナーさんが棚に商品を並べているのが見え、ワクワク。
7時の開店と同時に店内へ。
タンブラーなどが並ぶ棚へ。
2月15日スタートの第一弾、テーマは「凛」。
「早朝の透き通るような光の中で清らかにたたずむ桜」
というコンセプトどうりな、
全体的に淡いお色味のピンクで、フロストグラスにしてもタンブラーにしてもとても素敵。
検討していたものを見て絞り、商品を手にレジ待ちの列へ。
この日から発売のフードたちも気になります。
店内、サインボードもメニュー表も全てSAKURAカラーで統一されていて、スタバの店内だけ春がきたかのようです。

今年のカップもとても可愛い!
お待ちかねのSAKURAドリンク。
この日はお昼前から13時頃まで横浜、東京でも突然の雪が舞うお天気で朝もキンキンに冷え込んでおりましたのでフラペチーノはさすがに選択できず、さくらフルミルクラテを。

さくら フル ミルクラテ、さくらチョコの味にストロベリーも。
ラテ部分は優しいピンク色。
ホッとする優しいお味です。

今年のカップ、目黒川の桜をイメージされただけあって、橋とぼんぼりが描かれていて、満開の枝下桜が目に浮かんできました。
プレーンなタイプの販売時にかなりはまったパイ。
さくらバージョン、濃いピンクのパウダーに中のクリームもピンクかつほんのりさくらのお味です。
夜、地元のスタバを通りかかりましたら、SAKURAグッズ、まだあるものに皆様品定めされていらっしゃり、レジも行列でしたので諦めて帰宅。

翌日土曜日。
お気に入りのいつものスタバに行きましての棚風景。
ジャーナルブックにポーチ。
ありましたので迷いましたが今回は見送ることに。

ホットビバレッジのカップ、ショートとトールサイズまでがSAKURAバージョンとは知らなかった。
コールドビバレッジはベンティサイズまでSAKURAバージョンの用意があるとのことでした。
そして日曜日もスタバです。
こちらは銀座で最近よく伺う店舗です。
この日は毎年楽しみにしているさくらシフォンケーキを。
ビバレッジは3日続けてのさくらフルミルクラテ。
フラペチーノはいつ頂けるのか(笑)

SAKURAプロモーション第一弾で購入したグッズ。

ここのところTO GOのタンブラーが欲しいので購入出来て良かった。
昨年、回収騒ぎのあった缶入りアソート、今年も購入です。
毎年購入しているスターバックスカードも。
カップ型のものも購入を検討しましたが、プレーンなタイプのみに。

そして今回のショッパーもとてもとても可愛いです。


SAKURAプロモーション第一弾、かなり好みです。
昨年もやはり第一弾の方が個人的にはハマリました。
とは言いながら、2月25日からの「陽」をテーマにした
第二弾も楽しみにしております。