今日から10月。
とうとう9月は1回もブログを更新せずに終わってしまいました。

~ 今年の夏は「災害級」と気象庁が仰るほどの暑さにて、まさかあんなに毎日激烈に暑いとは予想していませんでした。

「梅雨明け10日」は例年大変暑いものですが、その梅雨明けも関東は6月末と、これまた予想外の速さでしたので暑さに身体が慣れないうちに海の日の連休辺りからあり得ない暑さが続き、如何せん身体が…
過度の暑さは身体も消耗しますが、気力をも奪いますね。

8月に入ってからは毎週夏季休暇の方の業務代行があり、慌ただしく過ぎていましたが、9月に入るとまた別の部分で落ち着かない日々でもありました。

今年の夏~秋は毎週週初は台風に見舞われ、台風一過の暑さが厳しいという繰り返しでもありました。

台風が発生した数も25個と、大変多く、昨日の台風24号の影響で首都圏のJR在来線も20時以降は軒並み運休に。
東海道新幹線は午前中から徐々に運行区間を狭めていたので影響を受けられた方も少なくない状況だったようです。

夜中いっぱい強風が吹き荒れ、今朝外に出てみると路面のあちらこちらに吹き飛ばされた木々や葉っぱが散乱しており、いかに強い風だったのかが実感されました。

起床した時には架線点検のために運転を見合わせていた利用路線も出勤時には運転を再開してくれましたが、大幅な遅れにて、まだ地元駅にて待機中です。

自然災害が多く、厳しすぎる暑さに翻弄された2018年の夏~初秋でしたが、残る3ヶ月は穏やかに過ぎていってくれることを願い、今日から下期入りです。