昨年2015年に続いて今年の夏季休暇もタイ・バンコクへ。

昨年は羽田空港を深夜0時30分に発つ便に搭乗しましたが今年は午前10時35分に発つタイ国際航空TG683便を予約。

羽田空港国際線ターミナルに到着、
タイ国際航空のチェックインカウンターへ。
ロイヤルオーキッドを表すパープルが気分を盛り上げてくれます。

昨年、スーツケースを破損されてしまったため、今年はチェックインカウンターのスタッフが日本人女性だったこともあり、FRAGILEのタグのリクエスト等にきめ細かく対応して頂きました。

軽く免税店でお買い物をしてラウンジで
搭乗待ち。
大好きなシンガポール航空機が離陸するところをパチリ。

空港のこういった光景を眺めると旅情がかきたてられます。

今回の機材はボーイング747でした。

羽田~バンコク線は深夜発便が人気のようで羽田午前発のこの便は比較的ゆったりとしていました。

到着予定時刻の15時05分よりも1時間近く早い14時10分過ぎにバンコクの空の玄関スワンナプーム国際空港に到着。

今年はイミグレーションに近いゲートだったようで昨年程は歩かされず。

イミグレーションの混雑具合も程々といった感じでバゲージをピックアップ。

エアポートレールリンクの駅構内にある
両替屋さんで円からタイバーツに両替。

レートは昨年よりも良くなっておりました。

スワンナプームからはエアポートレールリンクに揺られてバンコク都内へ。
この日のバンコクは朝方雨が降っていたとのことで、BTSスカイトレインへの乗り換え駅であるパヤタイ駅でホームに出た途端にモワーッとした空気に包まれました。

~うわっ、蒸し暑い!~

寒いぐらいだった車内との温度差に汗が一気に吹き出します。

旅程最初の2泊するランスアンのホテルまでは3駅ですが、スカイトレインの車内も結構な混雑でした。

チットロムの駅で下車し、ソイランスアンをてくてく。
相変わらず道がよろしくないー!
足元要注意です!

バンコク都庁におかれましては、
お願いですからこのガタガタ道をどうにか
して頂きたい!
突然段差が現れたり、本当にデンジャラスなのです。


チットロムの駅から歩くこと10分程。
宿泊先のホテルミューズに到着です。