
いただいたさつまいもを
大学芋にしました。
作り方はかんちくりん♪
きれいに洗ったら
適当に切って3分くらいチン。
爪楊枝などさしてみて
やらかくなってたらよし。
ステップ2。
広めのフライパンに
オリーブオイルとバター溶かす。
ここですでにいい香り。
そこにチンしたさつまいも。
どの面にも焼き色がつくように
いっこいっこお箸で。
焼けてくるとさらにいい香り♪
ステップさん。
小ぶりのフライパンかお鍋に
お砂糖とお醤油を投入して
火にかける。
割合はお砂糖多め。
これ大切。
メモメモしてね。
お砂糖多いととろみがつきます。
たれが混ざりあったら
きつね色に焼けたさつまいもを入れて
たれとからめたらできあがり。
黒ゴマあったらふりふりしましょう。
お砂糖とお醤油だけ。
失敗知らずです。
そして美味しい。
さっき。
家事の合間の休憩に
熱い緑茶をいれて
窓のとこのソファでぼーっと。
ひたすらぼーーっと。
真正面にあった時計を見ながら。
明るい光のなか
秒針のかちこちいう音聞いてた。
なんか不思議な感じだったー。
やっぱり
晴の日はいいねーっ。
青空と明るい光と。
それだけでいいきもち。
今日がお仕事の方もお休みの方も
晴れの日パワーで過ごしてね。
もうちょっとお片づけ
してきまーす。