久しぶりにレシピブログ
いってみよー♪

今夜作ったのは
春雨と野菜の中華炒め。



フライパンにごま油を熱して
3㌢~4㌢長さくらい(目安。食べやすければok)
の細切りにした
ピーマン・人参・茄子、
玉ねぎを炒めます。
(なぜか玉ねぎをみじん切りにしてしまったが
薄切りでokです。)

…ちなみに、
切ったあと器に入れて、
レンジで2分くらい加熱すると
炒める時間が短くてすみます。
あと、野菜いろいろ切るのめんどかったら
玉ねぎだけでもok!

ある程度火が通ったら
真ん中を空けて…

ひき肉を投入。




ひき肉の色が8割方変わったら
お湯で戻しておいた春雨を。



にんにく・しょうが・中華だしを
一ヶ所にまとめて入れます。
量は適当(笑)。
中華だしは最初は少なめにして
味をみながら足してね。
そしたら濃くてしょっぱっ!
を防げるでしょ?^^

調味料をめがけて
お湯を入れます。

ちょっとフライパン傾げて
木べらでくりくりして
調味料をお湯によく溶かしたら
全体に回るように炒めます。

最後の仕上げに…

そー!
白ごまを。
炒りごまよりも
すりごまのが香りと風味が出てオススメ。
時間があれば炒りごまをごりごりしたら
もっと美味しい。
あ、量は大さじ大盛り2!


器に盛ってできあがり♪


今夜はこれに
組み合わせとしてへんてこだけど
ポテトサラダと、
なめことお豆腐のお味噌汁、
ひじきと油揚げの炊き込みご飯
お納豆、以上。
今日もなんとか
夕ごはんミッションクリア。
明日も晴れるといいなー。