そうです!
わなげチョコレート。
1コ60円でした。
お給料日前ということで、どうしても買わなきゃいけないものと、
お財布と相談に相談を重ねたら、
なんとか買えたおやつがこれでした。
買えてよかった。
ありがたい。笑。
もうすでにないのだけれど。
こういうお財布にやさしいお値段のお菓子、だいすき。
コンビニの駄菓子コーナーに行き、しゃがみこんで選んでいたのは、はいわたしです。正確にはわたしたちです。オットも共犯者です。いいおとながふたりも駄菓子コーナー前で。笑。だって、駄菓子って小さいこどもたちが選べるようにと、低い位置に陳列してあるんだもの。
よく買っていたのが、かばやきさん太郎、クッピーラムネ、ふ~せんがむ、わたあめ、……思い出しながら書いていたら、なんだかはずかしくなってきちゃた。照。でもいろいろ好きなものを選んでレジにもっていっても、かわいいお値段で満足できちゃうのよね。やるな、駄菓子。「駄」とつけるのがはばかられるくらい。笑。
駄菓子といえば、わたしが子どものころには、こまごました駄菓子を売る店が町に数軒あったのだけど、もうないんだー…。さみしいな。