私、自分の日本語力にはイマイチ自信がありません…

いつだったか一年くらい前だったかな、

だんなさんとも共通の友人で、20代前半の男の子と話していたことがあって、

わたし一生懸命考えながらはなして、最後のオチまで話したのに、

相手の男の子、なんだか反応がありません。

で、もしやいつものごとく通じてないのかとおもって、

勇気を出して(笑)

「私の言ってること、い、意味わかる??」

と聞いたら彼、

すんごいかわいらしい笑顔で

「いやぁ、ちょっとわかんないっす」





ちーん

撃沈…ガクリ

やっぱりなぁ、だったけど。


つい昨日も夜だんなさんにブログのこと話したんだけど、

「? ○○ちゃん、何言ってんの?ちょっと意味がわからない(笑)」

と言われてしまった。



自分で思うに、まじめなはなし、

頭痛いとほんとーに思考力というものが働かなくて汗

伝えたいことはこんなにあるのに、

なかなかそれを相手に理解してもらえるように話すのって、

ムズカシイ…。

だから、ブログでもこんなん記事書きたい!って思っても、

書き終わってみると、

なんだかな~…

という仕上がりに。

できればちゃんと正確に自分の気持ち伝わったら一番いいけど、

でも、いっか(適当)にゃ

いや、よくないww


こう、コミュニケーションとるとき、

言葉って自分の心を翻訳してるみたいだなー、って

いつも思います。意味、わかってもらえるかな。


日本語力のなさ、うーん思考力のなさといったらいいか、

これが今の私の悩みですうう