■2月25日(木)

 

ぽんしゅ館でお土産を買った後、出張前から機会があれば行きたいと思っていたお店で、何とか行く事が出来た。そのお店は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸寿司 石山店

 

ここは過去に2回訪れた事があり、非常に美味しくかつ安いので印象に残っていた。調べると東新潟駅から歩ける距離なので、何かで新潟に行った時に寄りたいなと頭の片隅にあったが、まさか本当に行けるとは思っていなかった。

 

↑わざわざ東新潟駅へ。1駅だが6分掛かる。交通費を掛けてでも食べたい寿司がある!

 

↑6年ぶりの丸寿司。大手のチェーンと比べると地味だが、中身は本物。

 

本来なら店内で食べたいが、21時前から新潟駅のホームで115系や「Maxとき」を撮りたいので今回はテイクアウトする事にした。事前にメニューを見てある程度決めていたが、その日限りのメニューも豊富で若干差し替えが発生。その後、注文の品が出てきた。

 

以前と変わらず、テイクアウトなのに1品ずつ皿に盛られた寿司を渡され、客自らパックに詰めるという誰得か分からないシステムは健在だった。パックの蓋が無かったので店員さんに「蓋がないんですけど…」と尋ねると、「あ、蓋はこっちでします。」と言われ、「それはそっちなんかい!」と心の中で突っ込んでいた。

 

↑初見殺しの謎システムは健在。半分知っていたのでマスクの下の顔は若干ニヤついている。

 

一旦ホテルに戻って寿司を置き、新潟駅での撮影後に戻ってから遅い夕食を採った。ぽんしゅ館で買ったワンカップを呑み、至福の時を過ごした。

 

↑ネタ→①鮭三昧(鮭・トロサーモン・炙りサーモン)/②炙りブリ/③炙りノドグロ/④ブリ/⑤鮭親子/⑥〆サバ/⑦銀タラ

 

新潟グルメは仕事中にへぎそばとタレカツを食べており、イタリアンとバスセンターのカレーも食べたかったが、これはまた次回という事で。バスセンターのカレーはレトルトを買ったので、休日の昼食に出てくるかも知れない。

 

一応、仕事は昼間に真面目にしているのでご心配なく…。