■10月8日(月)

いよいよ2年振り3回目の剣ヶ峰登頂だ。前回は頂上に10名程度しか居なかったが、今回はこんな感じ。

イメージ 1
↑鳥居をくぐり山頂到着。かなりの人でごった返していた。
@剣ヶ峰山頂 (岐阜県高山市丹生川町岩井谷) 2018.10.8

上の写真の左にある「剣ヶ峰」と書かれた表示と記念写真を撮る為に渋滞が発生し、嫁さんが並び始めた頃はせいぜい15分程度の待ちだったが、我々が撮った後は数十メートルの列になっていた。

山頂で360°の大パノラマを堪能する。一番近い高い山は御嶽山で、槍穂をはじめとする北アルプスの山々、遠く白山も望め、日本百名山をどれだけ見られただろうと思うくらいの眺望だ。嫁さんに列に並んでもらっている間、興奮してシャッターを切りまくっていた。

イメージ 2
↑美しい権現池の奥に白山を望む。徐々に雲海が晴れてきた。
@権現池 (岐阜県高山市丹生川町岩井谷) 2018.10.8

山頂小屋で焼き芋を食べ一旦休憩。周りでシングルバーナーで湯を沸かし、ラーメンなどをすする人々を見て「あっ、これ次回に!」とか思いながら、名残惜しいが下山を開始した。いい時間なのか往路よりすれ違う人が多く、途中で詰まる事も何度かあったが、概ね予定通りに途中の肩の小屋着。前回は悪天候で閉まっていたが、今回は大勢の人で賑わっていた。

イメージ 3
↑好天の中、賑わう山小屋を見ると何故かワクワクしてしまう。
@肩の小屋 (岐阜県高山市丹生川町岩井谷) 2018.10.8

さらに標高を下げると畳平が見えてきた。ハイマツに潜む雷鳥の姿をひそかに期待したが、今回も無理だった。何度か3000m級の山に登っているが、まだお目にかかった事が無い。

イメージ 4
↑とりあえずハイマツを眺めて歩くだけで幸せなのだが、オプションも欲しい…。
@鶴池付近  (岐阜県高山市丹生川町岩井谷) 2018.10.8

そして13:05頃に畳平着。次のバスが13:20発で、既に列も出来ていたのでとりあえず並んだ。私の前でバスが満員になったが、1台増車したので2台目の前の方に座る事が出来た。

イメージ 5
↑1台目の濃飛バスが満員に。2台目のアルピコ交通は日野のセレガだったので足元が広く快適♪
@畳平バスターミナル (岐阜県高山市丹生川町岩井谷) 2018.10.8

バスで昼食のパンなどを食べながら景色を眺めていたが、森林限界より標高を下げ、樹林帯に入ってくると寂しさがこみ上げてくる。ここから自分で車を運転し、現実に戻らないといけないのが辛いが仕方ない。今度は季節を変えて訪れてみたいが、いつになるやら…。

イメージ 6
↑14:05、定刻でほおのき平駐車場着。バスを降りた第一声は「暑っ!」
@ほおのき平駐車場 (岐阜県高山市丹生川町久手) 2018.10.8

一旦平湯温泉に戻り、「ひらゆの森」で入浴した後帰路に就いた。

イメージ 7
↑今回の旅の拠点、平湯温泉。何度来ても飽きない。またいつか…。
@平湯温泉バスターミナル (岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯) 2018.10.8

■運転記録(距離/位置/時刻)

(途中ウロウロ)
336.3 ひらゆの森 1542発
363.5 板蔵らーめん本店 1616-1658
375.8 宮川中華そば 1725-1749
376.7 バロー高山店 1752-1822
558.7 御在所SA 2055-2110
611.2 伊賀一之宮IC 2155通過
649.3 自宅 2242着

燃費:12.3km/ℓ (JC08モードは10.6km/ℓ)