■8月31日(水)

この日は休日。義父母が青春18きっぷの余りを譲ってくれたため、どこかへ乗り鉄をしに行こうと企てた。普段大回りルートで行くエリアは外し、天気も良いので撮り鉄も欲張りたい。考えた結果、中央西線の貨物列車を撮りに行く事にした。

朝はそこそこ早めに出発し、関西本線で名古屋入り。駅のホームできしめんを食べ、目指すは中津川の2つ先の坂下だ。現在発売中の「レイルマガジン」の見開きでいいなと思う作品があり、是非パクッて記録しておきたかった。

イメージ 1
↑「レイルマガジン」の作品と異なるのは機関車の色と空が入っている事。流石に重連は迫力がある!
3084レ 専用貨物列車 中央本線 坂下→落合川 (岐阜県中津川市坂下) 2016.8.31

その後、特急「しなの」など撮りつつもう一つ先の田立へ移動。夕方までに下り貨物列車が3本あり、駅から歩ける範囲でロケハンをしたが、許された時間で良いポイントを見つける事が出来ず、定番の駅撮りで濁す事になった。通常は順光で狙うポイントだが、逆光もまた面白い。押して引いてアングルを変えて記録した。

イメージ 2
↑初めて来たが、色々遊べそうなポイントだ。この列車は機関車が1両だった。
83レ 高速貨物列車 中央本線 田立 (長野県木曽郡南木曽町田立) 2016.8.31

イメージ 3
↑こちらは引きバージョン。斜光線に輝く2台の機関車がカッコ良すぎる!
5875レ 専用貨物列車 中央本線 田立 (長野県木曽郡南木曽町田立) 2016.8.31

↑のカットを撮った5分後の上り列車で名古屋方面に向かうが、18時頃下ってくる5885レを釜戸から徒歩10分のポイントで撮るかどうか迷った。翌日の仕事を考慮し、釜戸18:17の快速で名古屋に向かわないと23時に帰宅出来ないし、そもそも18時を回ると日没してしまう。ネット上では5885レの時刻は出ておらず、時刻表掲載の旅客列車の時刻と貨物時刻表の付録のダイヤをにらめっこし、無理と判断。一旦退避で停車する土岐市に出向き、瑞浪駅付近でもう1発狙う事にした。

イメージ 4
↑土岐市駅の入線。とりあえず重連である事が分かる角度で撮った。
5885レ 専用貨物列車 中央本線 土岐市 (岐阜県土岐市泉町久尻) 2016.8.31

イメージ 5
↑夕日に照らされるシーンをアップで。
5885レ 専用貨物列車 中央本線 土岐市 (岐阜県土岐市泉町久尻) 2016.8.31

そして瑞浪に移動し、駅前の踏切を渡りアウトカーブで撮ろうと思ったが、上り普通列車の踏切に引っかかり、インカーブで騙し騙し撮る羽目となった。

イメージ 6
↑通過20秒前に撮り方を変更した割には、それなりに見栄えのするモノが撮れたと思うが…。
5885レ 専用貨物列車 中央本線 土岐市→瑞浪 (岐阜県瑞浪市寺河戸町) 2016.8.31

その後、当初予定していた列車で帰路に就いた。往路と同じく関西本線経由だが、亀山から乗車した列車は後ろの車両の乗客が途中で2人になり(もう一人も18きっぱー)、室内灯も薄暗く、何だか侘しい気持ちになってしまった。

EF64の貨物列車を本格的に撮ったのは2008年以来で、車両も1000番台に変わってしまったが、重連の魅力に目覚めてしまった。おいそれと行ける距離ではないが、機会があればもっと塩尻寄りのポイントも訪れてみたい。

●乗車列車
木津648→加茂654 普通 221系8両 モハ220-37
加茂655→亀山816 普通 キハ120系2両 キハ120-11
亀山840→名古屋959 普通 313系2両 クモハ313-1312
名古屋1024→中津川1139 快速 313系6両 クモハ313-8502 ※元「セントラルライナー」車
中津川1200→坂下1210 普通 313系2両 クハ312-1314
坂下1435→田立1438 普通 313系2両 クモハ313-1329
田立1638→中津川1651 普通 313系2両 クハ312-1314
中津川1655→土岐市1729 快速 313系6両+211系4両 クハ312-1304
土岐市1752→瑞浪1757 快速 211系3両+313系3両 クモハ211-5004
瑞浪1823→名古屋1918 快速 211系8両 クモハ211-5040
名古屋2004→亀山2111 区間快速 313系3両 クモハ313-1601
亀山2114→加茂2242 普通 キハ120系2両 キハ120-15
加茂2243→木津2249 普通 221系8両 モハ220-46