体に痛みがあるのにそれを直そうとしない彼女。なぜかと尋ねると


「病院に行くのはめんどくさい」

「めんどくさいより痛い方が嫌じゃないの?」の質問に
「子供の頃からどっか痛かったからこれが当たり前。これが普通」と答える。

たまに体が痛くない時があるらしい。
その時、彼女は慣れない状況に戸惑い、いつもの状態になるよう死ぬほど働いたり身体を酷使したりするという。

へんちくりんな話のような気がするかもしれないが、そんなものだ。
痛いと安心する。
しんどいと安心する。
なぜならばそれが「いつもの私」だから。
「いつもの私」は最強に安心ワードだ。

だから、もし、行動を変えようと思うのであれば「知らない自分」に耐える力をまずは蓄えないとどうしようもない。「知らない自分」なかなかの強敵。「知らない自分」に立ち向かうためには支えてくれる人や場は必要。
それをいかに確保するかそれが重要だ。

 

 

 

 

  Chamomile Romanからのお知らせ

 

 

🌟Instagram始めました!

 

 

 

 

🌟自己探求講座✨6月から開講が決定!

 

募集始まりました。

詳しくはホームページをご覧ください。

 

自己探求講座自己探求講座 - 学ぶ情熱を自信に繋げるためにリンクchamomile-roman2020.amebaownd.com

 

 

🌟new✨ 

4月の単発オンライン講座申し込みはじまっています!

 

〈人間関係に変化を与える自分トリセツ作成講座〉

単発オンライン講座単発オンライン講座 - 人間関係を楽にするために必要なことは自分を知ること。「私はこんな人間です!」と自信を持って言えるようになれば人間関係は今とは全く違ったものになります。一つのテーマについて<書くリンクchamomile-roman2020.amebaownd.com

 

 

 

🌟new!✨〈 セラビィセラピスト養成講座 〉

 

セラビィセラピスト養成講座の内容について記載しています。興味ある方は是非ごらんください。

 

 

 

🌟お友だち追加をしていただくとやりとりがスムーズになります。

イベントの情報もお伝えしますのでよければお友だち追加してくださいね。