「ひとりが好き」な女性がいた。

ひとりは心が落ち着く。他人がいると心がざわざわ。

人がたくさんいる場所にいるとくたくたに疲れ果てる。

やっぱり一人がいい。そんな風に思っていたが・・・

急にこんな言葉が浮んできた。

「こんなんじゃぁ社会に出れない」

そこで、いろんなコミュニケーションの本を読んでみた。

そしたらこんなことが書いてあった。

「友だちづくりの基本は挨拶です」と。

それも自分からの挨拶が大切だと。

「さみしい」を抱えている自分はダメだと思っている彼女はとにかく頑張ってやってみた。

「おはよう」

自分でもびっくりするくらい大きな声が出た。

だけど、「おはよう」の後どうしたらいいのかがわからなかった。

気の利いた言葉は何?

探したが見つからない。

何回か繰り返していくうちになんだかしんどくなってきた。

なんだかむなしくなってきた。

「私何やってるんだろう?」そんな言葉がぐるぐる頭の中を回る。

彼女は気付いた。

自分は本当のところは自分は今は人と関わることを必要としていない。

先々のことを考えると人間関係の苦手意識を克服しておいた方がいいような気がしていたが、

今はひとりでも全く問題のない自分がいる。

とりあえずその気になれば自分から声かけできることは分かった。

そして何より大きな声がでることも分かった。

きっとその時になったらできるはず。

それまでは自分が心地よいと思う生き方をしよう。

そう決心するとなんだか自転車をこぐ足に力が入った。

風が気持ちいい。

 


〜心の物語〜



 




【 HP 】

 https://chamomile-roman2020.amebaownd

 

new✨〈 こころメンテナンス 〉

カウンセリングがこころメンテナンスに変わりした!

  こころメンテナンス こころメンテナンス - □まわりの人がどう思うかが気になって仕方がない□なにもする気にならない□いつも何かに追い立てられている気がする□自分が何が好きで何が嫌いかがわからない□人と会うと疲れる□予定がリンクchamomile-roman2020.amebaownd.com

 

new!✨〈 自己探求講座 〉

次の募集は秋ごろの予定になります。

自己探求講座自己探求講座 - 学ぶ情熱を自信に繋げるためにリンクchamomile-roman2020.amebaownd.com

 




 

【 関西女子の放課後 】


✨〈 自分トリセツ作成講座 〉

 次回の関西女子は

「あなたがガッツポーズをとる瞬間」


自分トリセツ作成講座/60分 | 関西女子の放課後大人女子専用 学んで遊んで10年先をクリエイト!リンク061kansai.com


⭐︎point⭐︎

こちらでは低価格で自己探求の雰囲気を体験することができます!


 

 

 予約、質問等の個別のやり取りはこちらでも行えます。是非ご登録を