今日もよく食べました。

母が突然、うなぎがちょっぴり食べたい、
と言ったので、
いつもの新鮮なお魚屋さんに寄ったら、
「ちょっと待って、それ買わない方がいいよ。」って言うのは、お魚屋さんのお兄さん。
もうすぐ本日特別セールするからちょっと待ってて、と。
国産鰻が千円🤩
うっそー。というわけで、
手に取っていた鰻のパックをお兄さんに奪われ、5分ほど待っていると、箱いっぱいの鰻。
45匹?のみのタイムセール😆
千円セールの鰻、一番最初に頂きました😍
タレと山椒まで付けてもらって。

おうちに帰って、グリルで焼くと、
ふっくらしてて、風味豊かで、
お味も上々でした。

親切なお魚屋さんのお陰です。
ご馳走様でした。



母が腸閉塞の手術をしてから

約6週間ぐらい経つのかな?

退院してから4.5週間ぐらい?


私が帰国して4週間。

退院してすぐの頃から様子見してますが、

もう回復力が半端ない❗️


今日も気がつけば、

お昼の支度してくれていたり、

午後もひとりでお散歩行ってきたり。


行動が軽やか。

食欲あるし、よく笑う。

明日のお出かけの計画までたててる。


身体が良くなってくると、気持ちが明るくなる。

気持ちが明るくなると、ますます元気になる。

めちゃくちゃ陽の連鎖炸裂中。


最近のご飯の支度は、母と私で半々ほど。

なんだか母が病気ってこと、つい忘れてしまう。

楽しい親子時間。

ひょんなことからの親子水入らずの毎日。

ありがたく過ごしたい。



そうなんです。

母はお陰様で回復中です。

体重も3キロほど増えました。

半年で4キロ減っていた母。

腸閉塞が進んでいると知らず、

全国コロナ期間で、人に会えず、

元気がないせいとか、

そんなふうに捉えてました。

みんなそうよね、って。

その間に腸閉塞は進み、

気がつけば一部分が壊死。

お腹はパンパンに。

それでも、そのうち治るって

思っていたそうです。


辛抱することが美徳、と

信じられていた

母の時代。


お願いです。

これからは自分のこと

大事にしてください。


もっと元気になったら、

温泉に行こうね。

美味しいもの食べて、

温泉に浸かって。

その次はハワイかな?


体重増やして

体力つけて。


まずはそこから。