田無神社に参拝してきましたニコニコ


創建は鎌倉時代。

1288〜1293年か1249〜1256年とされているそうです。



梅の花が咲いていました。



手水舎



向かって左側には大きな御神木

他に赤、青、白、黒龍を祀った御神木もありました。



拝殿



五行思想に基づいて五龍神様、金龍(中央本殿)、赤龍(南)、白龍(西)、青龍(東)、黒龍(北)赤、白、青、黒龍)が祀られています。


本殿の金龍は確認できなかったです。



恵比寿・大黒社

撫龍

野分初稲荷大社

楠木正成公像


そんなに広くはない境内だけど他にもたくさんの参拝スポットがありました。


参拝してきた日の夜にテレビで田無神社のことをやっていて、あまりのタイムリーさにびっくりしました。



お昼は五右衛門でこってりパスタ。

友達から「チーズピゲ」のクッキーサンドをいただきました。



ご訪問ありがとうございました照れ