みなさん、こんばんは。
昨日は、
ニールズヤード表参道グリーンスクエアがリニューアルオープン記念ということで、
創設者ロミー・フレイザー来日公演に参加させていただきました。
記念の2ショットです。

一時間強の短い間でしたが、
主な内容は、
30数年前に本国のイギリスで、
自然療法が多くの人に広まっていない頃に、
店舗を立ち上げた時のこと、
この写真は初代のブルーボトルのデザイン。

自然に対する思いと
自然療法を人々に伝えていった第一人者としてのやりがいなどでしたが、
特に響いたのが、
1,Education=教育
正しい知識を伝えること
2,Diversity=多様性
多くの人の考えを尊重すること
この二つがある社会が最も強いということでした。
年齢や経験を重ねると、
ついつい自分の中の「普通」で考えてしまったり、
似たような人としか関わらなくなってしまいがちですが、
全く違う価値観や生活をさらっと受け入れる柔らかさを身に付けたいと思った、
素晴らしい一日でした。
昨日は、
ニールズヤード表参道グリーンスクエアがリニューアルオープン記念ということで、
創設者ロミー・フレイザー来日公演に参加させていただきました。
記念の2ショットです。

一時間強の短い間でしたが、
主な内容は、
30数年前に本国のイギリスで、
自然療法が多くの人に広まっていない頃に、
店舗を立ち上げた時のこと、
この写真は初代のブルーボトルのデザイン。

自然に対する思いと
自然療法を人々に伝えていった第一人者としてのやりがいなどでしたが、
特に響いたのが、
1,Education=教育
正しい知識を伝えること
2,Diversity=多様性
多くの人の考えを尊重すること
この二つがある社会が最も強いということでした。
年齢や経験を重ねると、
ついつい自分の中の「普通」で考えてしまったり、
似たような人としか関わらなくなってしまいがちですが、
全く違う価値観や生活をさらっと受け入れる柔らかさを身に付けたいと思った、
素晴らしい一日でした。