~第四回 ママcafeかもみーる~

開催日:3月4日(金)10:30~14:00
会場:日本キリスト教団常磐教会
住所:〒973-8403 いわき市内郷綴町大木下 10-6 
※駐車場に限りがありますので、なるべく乗り合わせでお越し下さいますよう、お願いします。

参加費:500円
定員:40名。(お早目にお申し込みください)。
託児:あり(無料) 2才以上(応相談) 
※託児用持ち物:着替え・おむつ・おやつ・お弁当・飲み物

※参加人数把握、伝達事項確認のため、必ずメールでのお申し込みをお願い致します。

参加・託児申し込み締め切り日:3月1日(火)
(定員になり次第、お申し込みを締め切らせて頂きます。)

参加・託児・スタッフ参加希望申込先:maeveherb2@yahoo.co.jp  
090-7065-8196(ちば)


今回も、カフェの協力団体にもなっている『TEAM ママベク 子どもの環境守り隊』より、子どもたちの環境の放射能測定の結果報告をさせて頂きます。

2013年からスタートしたママベクの測定活動は、小学校、中学校、保育所、幼稚園と、一通りの教育現場の測定を終えて、2015年11月からは、2巡目の測定を行っているところです。

2巡目の測定をする中で見えて来た汚染の実態や、いわき市教育委員会の対応についてなどもお伝えをさせて頂きます。

原発事故からは間もなく5年が過ぎますが、事故の影響についてや、子どもたちの環境の汚染の実態はどうなのか?という目線は、存在していてもなかなか表面に出ることはなくなってしまったように感じます。

また、不安はあったとしても向き合い続けることには疲労が伴い、継続が難しいという声も最近多く聞くようになりました。

原発事故という未曽有の事態に向き合い続けることは簡単なことではありませんが、支え合うコミュニティの存在を実感して頂くことで、継続できることを願っています。

今回も、美味しいお茶とお菓子、軽食をご用意して、お待ちしています♡

尚、このカフェは、みんなで支え合うあたたかいコミュニティづくりを目指しています。

少ない人数での運営となっておりますので、カフェの準備や片づけを手伝って頂けると助かります。ご都合に合わせての参加で構いません。ご連絡をお待ちしております。

スタッフ参加をすることで、お友だちづくりもできると、うれしい声も届いております♬どうぞよろしくお願い致します。

全国から支えられながら開催されるこのカフェですが、今回も、ご協力を求めさせて頂きたいと思います。

賛同、ご協力のご連絡を頂き次第、協力団体として、こちらで公表させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

主催:ママcafeかもみーる
協力:・NCC日本キリスト教協議会
   ・世界宗教者平和会議
   ・日本キリスト教会栃木教会
   ・日本キリスト教会柏木教会
   ・日本キリスト教会琴似教会
   ・日本キリスト教会西ノ宮中央教会
   ・日本キリスト教会人権委員会
   ・いわき母笑みネットワーク
   ・いわきの初期被曝を追及するママの会
   ・TEAMママベク子どもの環境守り隊
   ・子どもたちの安心・安全を考えるいわきママの会
   ・はっぴーあいらんど☆ネットワーク 
   ・長崎チャンポンの会
   ・糸島しましまプロジェクト
   ・小まめ堂
   ・豊作野菜を送る会
(敬称略・順不同)