久しぶりに300台!!


昨日、友達とランチバイキングに行き、食べに食べた。


食後333!!


お~、数字が並んだ~。ってそうじゃなくって。


キャー、超高血糖~!!いやだ~叫び


いつもより1単位多めに打ったくらいじゃ足らなかった


ようですね。


反省、反省。







最近、珍しく血糖測定まじめにしてます。


なぜなら、低血糖に気づかないから。


急降下したときはわかるんだけど、じわじわ


下がったら40台程度じゃ気づかない。


普通に仕事して、同僚と談笑してたりする。


今日はなんかめまいがするなと思って測って


みたら「22」だった。


「Lo」手前。ここまで下がると、後からかなり


の疲労感がやってくる。思考が止まる。


「とにかく寝させて。」という感じ。


かといって、年度初めの忙しい時期に「体調不良


なので帰ります~」なんて、あり得ない。


というわけで、血糖落ちきる前にきづくよう、なる


べくまめに測ってるわけです。


ぶっ倒れないように気をつけよ。









昼食後3時間。


この昼から夕食までの時間が、1日の中で


一番血糖値があがりやすい。←私の場合。


本日、仕事中にものすご~い睡魔。


測定・・・300


「お~、ジャスト、ジャスト音譜


久々に見たぜ300台ひらめき電球ひらめき電球


ってそんなこと言ってる場合じゃなく、こりゃ大変


と追加でラピッド1単位。


2時間後、夕食前に測定・・・59


若干、下がりすぎたガーン


食後3時間値が高くても、そこからは放っておいても


下がり始める時間帯。


下手に追加打ちしないほうがいいんだろうけど、高い


数値を見てしまえば、打ちたくなる。


やっぱり、あんまり測らないほうがいいかも~シラー


な~んて。