基礎のレベミルを朝打ちに変えて、夜中、低血糖になる
ことはなくなりました。今のところですが。
が、日曜あたりからどうも血糖値が乱れる。おかしい。
最初は、土曜日のライブでかなり体力使ったからかな~
と思っていたけど、それがいつまでもつづくものか・・・。
朝はいつもおなじメニューなんだけど、食後、血糖値が
あがらない。
それだけなら、「そりゃいいことだ。」となるんだけど、逆に
降下します。
で、フラフラするし、体が非常にだるい。
食前超速効は固定の2単位で変更なし。
同じメニューなんだからっていつも同じ血糖値ではないのは、
わかるんだけど。
ちなみに、朝食はいつも5枚切の食パン(チーズかジャム)、
ヨーグルト(糖分入)、サラダ、納豆、スープ。
これに、フルーツがたまにつきます。
このメニューで、おおよそいつもは140~180くらいまではあ
がっていた血糖値がここのところ、逆に下がり、低血糖。
これは、さすがにしんどい。
いつも朝9時から朝礼があるんだけど、この頃がまさに低血糖
が出現する時間帯。
逆に、昨夜は、食後は、110といい感じだったんだけど、
眠前測ってみると、270もありました。
そのまま無視して寝ましたが、朝には75まで落ちておりました。
炭水化物をしっかりとった昼食後、あがるはずの時間にクラッときて
低かったり、逆に、食事の影響ないだろうって時間に高かったり。
体がだるくて仕方ない。
この乱高下、ほんとなんとかしたい。