大阪でのティールーム巡り | カモミール時間

カモミール時間

テーブルコーディネートや紅茶やお菓子のこと、カメラ、お料理、アフタヌーンティー、お花、、そして愛猫のこと…日々の出来事をのんびり気ままに綴っています♪

沖縄と奄美地方は先日梅雨入りしました。

 

そろそろ入梅の時期になるのね・・・と

 

ここのところどんよりした日が多いので、

空を見上げながら、そんなことを思っていました。

 

 

今朝は日差しがたっぷりで気持ち良いです♪にゃんずも窓辺で朝のまったりタイム猫

 

 

 

 

 

 

 

さて、今年のGW前半は、大阪と神戸へ行ってまいりました。

 

 

関西には素敵なティールームが多いので、

 

旅先の楽しみのひとつになっています♪

 

 

 

 

前回の大阪では、「北浜レトロ」へ伺いました( )。

 

 

 

何せ限られた旅行日程の中で伺うので、

行きたいティールームがお休みだったりもしたのですが、

 

やはりチェックしたお店、全ては巡りきれず。。。

 

 

 

 

初日に伺ったのは、宿泊したホテルの目と鼻の先

 

 

MLESNA社の紅茶が味わえる、「The tea by MLESNA TEA」。

 

 

 

 

 

 

 

主にスリランカの紅茶で、フレーバードティーが殆どです。

 

 

 

 

ティールームの入口。

 

 

 

 

 

 

 

折角なので、自慢のホットケーキとお茶が次から次へと出てくるという!

 

 

お茶好きには夢のようなセットにしてみました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フレーバードティーはたくさんの種類があって、

 

リクエストしても丁寧に淹れて持ってきてくださいます。

 

しかし、そんなにたくさんの種類は飲めずに、早々に退散となりました。

 

 

 

 

本当にたくさんの種類があり、パッケージも可愛いので

 

お土産にも良いですし、自分好みのフレーバーを探すのも楽しいかもしれません。

 

阪急百貨店うめだ本店の地下にも店舗はありますが、

こちらのほうが種類が多いので、選択の幅は増えると思います。

 

 

スタッフの方からお聞きしたのですが、先月、神楽坂にもお店ができたとのこと。

 

 

そちらにも近々行ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

堂島の「ロンドンティールーム」。

 

 

阪急百貨店うめだ本店のメンズ館の中にも入っているようです。

 

 

 

 

 

 

店内は落ち着いた感じで、席数もかなりありました。

 

地下なので、隠れ家のような、そして長居をしてしまいそうな雰囲気。

 

ちょっと懐かしい感じもします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蓋付きのマグカップが可愛くて、お茶の種類も豊富でしたお茶

 

 

普段は紅茶教室もされているようです。

 

 

 

 

 

 

大阪城を見学した帰りに寄ったのは、こちら。

 

 

 

 

 

 

 

Torrington Tea Room

 

外観同様にお店の中もクラシカル。

 

イギリスのカントリーサイドのティールームを彷彿とさせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなテイラーズオブハロゲートのヨークシャーゴールドを

 

 

可愛いバーレイのティーポットでたっぷりと頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後にランチの予約をしていた為、

 

大ぶりで美味しそうなスコーンは諦めましたが、

 

 

主人と半分ずつで、クランペットとウエルシュケーキを。

 

クランペットがとても美味しくて、お持ち帰りしたいくらいでした!

 

 

 

 

ティーウェアやオリジナル紅茶の販売もお店の一角でされていますので、

 

そちらを見ているだけでも楽しめました(≧▽≦)

 

 

 

 

他には、阪急百貨店うめだ本店の「DAMMANN lumiere」に。

 

フランスのダマン・フレールの紅茶が楽しめます。

 

 

 

(以下、スマホ画像です)

 

 

 

店内は混雑の為、お写真は控えました。

 

 

 

 

 

 

 

フランスブランドの紅茶らしく、エレガントなお店作りはさすがでした。

 

茶葉も豊富で、他にティーウェアの取り扱いも。

 

 

ちょうど休日のランチタイムを少し過ぎたお時間でしたので、

 

遅めのランチを楽しんでいる方が多かったですが、

そちらのプレートもなかなか美味しそうでした。

 

 

 

「日本紅茶協会」の美味しい紅茶のお店認定店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問、いつもありがとうございます!

ランキングに参加しておりますので、応援くださいますと嬉しいです♫

ブログランキング・にほんブログ村へ