~手と手を取り合う、      Tunagu_Room~


新2年生になってまだ2日の通学ですが、
環境の変化に人一倍敏感な息子は、
「おなかの調子がちょっと…」と体調不良を訴えています。
食欲はあり、元気に見えるのですが、
話を聞いてみると、
「緊張した」
「席が4列目で先生の話が聞き取りにくい」とのこと。

言葉・コミュニケーションが定型発達のおこさんより約1年くらい遅れがあるため、
この2つの情報を得るのに30分時間がかかったのですが、
ひたすら傾聴を心がけて、相づち、キーワードを繰り返して、息子の気持ちを知ることができました。
息子もホッとした様子でした😊

『合理的配慮』といって、
通常学級の中で過ごすうえで、
先生の指示が通りやすいように、
1年生の時は、1列目・2列目の座席で授業を受けていました。
今回は、『廊下側4列目』とのことで、今後どうなるのか…。(「こんな後ろ初めて~」と本人ビビっております。そして、私も主人も心配しています。)

四月は、そんな息子の様子を見守りながら、先生との信頼関係を築いていきたいと思っています。

さて、
土曜日に、東京都千代田区にお住まいのママさんとのオンラインセッションをしました。
息子と同じ新2年生のおこさんを持つママさん。
事前に相談内容を聞いたところ、
「おしゃべり感覚で話せる場所を探していた」とのこと。
そのため、お互い子供参加で、セッションさせていただきました!

◇発達障害について周りの人にどう伝えるか?
◇進級時の自己紹介シートの作成
◇通級のこと
◇放課後デイサービス
◇スクールカウンセラー
◇2年生の通級利用について、クラスのお友達にどう伝えるか?
子供同士で話し合ってみよう!
(お互い、自分の得意なこと・苦手なことが良く分かっていて素敵✨でした。)

息子は『コミュニケーション力UPのため、通級に通います。
みなさん、サポートお願いします。』
とのことでした😊

********************
未就学、小学校低学年のおこさんの発達に悩んでいるママさん向けに、
地域でサポート活動を始めました!
(東京都墨田区、江東区)

自分の経験をシェアして、
同じような悩みを持つママさんの負担が少しでも軽くなったらいいなぁと思って活動を始めました。

ママさんもおこさんも自然体で過ごせるための
”ちょうどよい“を
一緒に考えて行きたいです。
これからも、自分ができることで、貢献できたらいいなぁと思います。