息子が通う保育園では、
息子の特性を園全体で共有してくださり、いろんな場面で支援してくれています!


進級にあたって、担任や過ごす教室が変わるため、環境の変化にいつも以上に敏感に感じて、パニックを起こしてしまいます。

年少時から、進級時保育園や療育施設に息子の「自己紹介シート」(こんなことが苦手・声掛けの仕方・好きなこと・熱中していること)をお渡しして連携を図るようにしています!


先日、現在の担任(年中)と面談をして、改めて共有をさせてもらいました。

こんな感じで、先生にお話しました。
1、日ごろの感謝→園全体で共有してくれているので楽しく通えている。息子は本当に楽しそう!
自発的に身の回りのことができるようになってきた。
2、家での課題→癇癪に対する声かけ
3、進級にあたって園でお願いしたいこと
  →こだわりの事、
   視覚援助と事前告知、
   目を合わせて話すことが苦手なのでちゃんと聞いてもらいたい時に息子の鼻先をトントンと触れて「ちゃんとお顔を見て話しを聞いてね」を伝えてほしい。
4、療育や児童精神科通院について
    →週1回放課後デイサービス、月1回個別療育、月1回児童精神科受診(服薬はなく、日常生活のアドバイス)
 息子が「今日は行きたくない」と言うこともあり、こちらは無理やり通わせてはいません。
 息子の状況(IQや各種検査)を知るために児童精神科の受診は欠かせませんが、
 5歳となった今は、放課後デイや個別療育は不要かもしれません。(利用回数は減ると思いますが、とりあえず籍は置いておきます。)
 そして就学にあたっては、学区域の小学校でおそらく通級を利用すると考えています。

息子にとって、過ごしやすい環境作りをしてあげることが1番だと考えています。
4月はこんな感じで疲れも出て体調を崩しやすい時期なので、息子の応援団として見守ってあげようと思います。
過干渉にならず、楽しい未来がイメージできる環境を選択してあげることだと思います。

正直不安もあります。毎日1回は、健常児と比べてしまうことあります。(癇癪やこだわりが強いので。)→これは私の心の課題ですね…。
年長に向けては、息子の感じるままにありのままに、自由にやってもらおうと思ってます。
以前よりは、ワクワクした楽しい未来が想像できてます!
「よーし、大丈夫だよ!!」

 

初めての育児で、職場復帰→退職してパートに切り替えて子育てや療育重視の5年でしたが、
「大丈夫! 頑張りすぎずにね。ちゃんとなんてしなくていいよ。 自分の心に正直に、挑戦して、ありのままの自分で笑顔で楽しい日々を過ごそうよ。」と息子の成長にとても勇気づけられ、後押しされています。


「新入園のとき(1歳4か月)の息子はこうだったなぁ~。2歳の時・3歳の時・4歳の時はこうだったなぁ~。」「しみじみ…。」
気づかないうちにお着替えも自分でするし、お箸をもつようになったし、コミュニケーションがとれるようになったし。
息子の周りにいるお友達・先生に本当に感謝です♡

新入園、育休からの職場復帰等、不安と期待がなにかとある季節ですが、どうぞ皆さまご自愛してお過ごしください♡