今日は1日くもり空

涼しくて気持ちよくて午前中ずっと寝てしまったー

そんな3連休初日、最高!!



午後はお部屋の水拭きやらなんやら

これも、最高!!!

やっぱりお部屋はきれいにしておかないとだー




ふと、気づいたこと。

わたし、変わった

いつかははっきりとは分からないけど
変わったことははっきり分かる




わたし、
ビーチが似合う女の子になりたい!

そう思うようになったのー



目指す人のイメージが少し変わって、前よりずっとクリアになったから

そういう人っぽい服とか小物とかメイクコスメをここのところせっせと収集中


なんかほしいものも必要なものも多くて買ってばっかりいるなーでも全部必要なんだよなーと思って考えたら

なりたい人像が変わってた!笑


だから着たい服とかお化粧とかが変わってたんだねーー笑



多分、変わったのはトレーニングに行くって決めたころかな?

そのころ全身肌荒れしてて、ほとんど荒れたことないお尻まで荒れててほんとに途方に暮れてたけど

サインだったのかなー


今は顔以外はむしろ前より肌触りよくなったし、20年消えてなかった傷痕が薄くなっててほんとに驚いてる



他にも、こんなことやりたいとか、
マインド的なこと、経験的なこと、生活の仕方とかいっぱいインスピレーション感じててわくわく



でもちょっと買って(インプット)ばっかりだから、そろそろ捨てないと(アウトプット)溢れてしまう

インプットとアウトプットのバランスは大事!!



{21D8CD2F-DB29-43ED-B155-AEF7AC6B2872:01}

今のネイル♡

Pinterestの画像持っていったら、元の画像よりずーっとかわいくしてくれた

#アラビアンネイル♡



少し前に黒柳徹子さんの本「トットチャンネル」を読んで

想像は、「想像」に過ぎない。

と気づいて
ハッとしたの

当たり前といえば当たり前のことなんだけど、それを忘れてたの!



テレビやネットで、見た・聞いた・知った「つもり」になっちゃってるものっていっぱいあるんじゃない?

わたし、ほんとにちゃんと
「体験」「経験」してる?
と思って!




と同時に、最近ふとある瞬間、

あ、つまらないな、
今の生活に慣れちゃったんだな

と思ったことがあって


つまらない、飽きたなんて思わせるなんて、あぁやっぱりわたし、ちゃんと自分に「体験」「経験」させてあげてないんだってきづいた




これはいかん!と思って
やってみたかった未経験のことを昨日やってきたよ!



{67B978FA-FC4C-47B8-A180-3D0E2E95DBCE:01}


ひとつめ、初フットネイル

Ready for summer!!!

新しく買った真っ白のtevaにもよく映えるピンクとオレンジのネイル♡

足はね、ネイルしたことなかったの
やってよかった♡
すっごくお気に入り




ふたつめ、初トレーニング

ジムに行ってパーソナルトレーニング受けてきた

目標は「ビキニが似合う腹!!」



初めてだったし、とりあえず60分お願いして、いろいろ食事や睡眠のこととかも話しながらやってたからそんなに長くはやってないと思うんだけど

終わるころには足がくがくw
たった3cmの段差につまづくw



でもめっちゃ気持ちよかった

運動はめっちゃしたいけど、
ヨガもピラティスもしっくりこなくて何したらいいかなー?って思ってたから、楽しくてよかった!



お腹しめる以外にも、
運動したい理由はあって


わたしが憧れる人の共通点のひとつに
「フットワークの軽さ」があって
それって気持ちだけじゃなくてそれに伴う体力が必須なんだと思う

体力があると、人生の可動域が広がる

だから、そのための体力づくり



と、もうひとつ
精神的な意味もあって

わたしは気持ちがブレやすいから、
ブレにくくするため


ブレないときの自分って丹田にぐっと力が入ってる感覚があって

お腹しめると丹田にぐっと力入るなーっと思ってね


やっぱり運動って必要だよね




まずは2週間、言われたとおりに食事して毎朝の筋トレして

それがクリアできたら、次のパーソナルお願いしていいよって自分に言い聞かせてるw

やらないなら、行く資格なし!w



早く海に入りたいー♡

今のところ、海、プールの予定が4つ入ってるから、もっと増やすぞー٩( 'ω' )و



4月に入ってから調子崩してたよー
↑また?って感じだけど笑


あわあわしたり、いっぱいいっぱいだったり、悲しかったり、なんか楽しめなかったり、卑屈になったり、批判的になったり、イライラしたり、、、

いっぱい不快な気持ちになって自分の感情のコントロールが効かなくてどうしようかと思ってたけど


やっと根本原因に気づけた!!


今回の不調の原因は、

他人と比べて焦ってた
ことにあった。


それがわかればこっちのものなので
解消方法も決まり~


外界遮断!!!
必要以上は一切他人と関わらない週間を始めます。



どれくらい関わらないかと言うと、仕事など必要な場合しか関わらない。

例えば職場だと、つい周りに気を張り巡らしてあの人困ってる?とか気づいちゃったり、なんとなく暗黙のルールの気遣いなんかがあったりするけど、

それらは一切ノータッチ。

たまにはそんなのもあり。


でもノータッチ徹底するのかなり難しくて、しょっちゅう、は!また絡んでしまった!!とかなる!


うちの職場じゃノータッチなんて無理って場合もあるかもだけど、
意外とそれも思い込みかも??


わたしもう気づかないふりしちゃう笑

むしろ普段アンテナ立てすぎてるから、一回何も知らないふりをする


友達も最低限しか関わらない



そんなことしてたら長くても一ヶ月くらいで人と関わりたくなるだろうから笑

そしたら関わることにするー



「あぁ、わたし他人と比べて焦ってるんだなぁ」て気づかせてくれた本


{579AB423-412A-48A9-AEAE-6870FC2F65B8:01}

鈴木えみちゃんの本

すごくファンとかというわけではないのだけれど、同い年だし、高校くらいから雑誌でみたり、活躍されてるなぁと思っていつも見てたのだけど

本屋さんで見かけて、ふと手にとって
パラっと開いたページに書いてあった言葉に惹かれて買ってしまいました


「Toughness and loneliness are two sides of the same coin.」


なるほど、
惹かれてしまう彼女の芯や軸はここにあるのか、と思った

今わたしが感じている置いてけぼりな気持ちも、強くなる手前に必要な通過点なんだろうね


先週行った鎌倉で買った小川軒のレーズンウィッチとコーヒーをお供に読むよー



いつも週末くらいしか自分と向き合う時間がちゃんととれなくて不甲斐なくも思うんだけど

でもそんな不器用なところも
わたしらしくて愛しいさー