人生において
「結婚」は、点
「結婚」がしたいなら
いつだって誰だってできると思う
だって入籍すればいいんだよ!笑
相手を選ばなければいいんだよ
でもさ、みんな本当は「結婚」がしたいんじゃないでしょ?
「結婚」は「結婚生活」のスタートに過ぎないよ
「結婚」がしたいんじゃなくて
「幸せな結婚生活」が送りたいんでしょ?
「結婚生活」は線どころか面
重要なのは結婚生活でしょ?
どんな結婚生活が送りたいかビジョンがはっきりしないのに、どうやってこの人といっしょにやっていこうって決断するの…
ただ結婚さえすれば幸せになれる、
あるいは幸せにしてもらえると思ってるなら
結婚はできても
「思ってた結婚生活と違った」「相手が合わなかった」とか思ってしまうよ
もしそうなったときに、
それでもこの結婚は自分で選択したことだと受け入れられる?
結婚は点で、結婚生活は面
結婚生活はいっしょに作り上げるものであって、相手があなたに幸せを用意してくれる訳じゃない
あなたにだって結婚生活を共に作り上げる責任はあるんだよ
「もう◯歳だから」
「仕事したくないから」
「周りがみんな結婚したから」
「将来が不安だから」
「この人くらいしかわたしと結婚してくれる人はいないだろうから」
こんな理由で結婚してたら
いざというときに乗り越えられない
(わたしには、ね)
「結婚生活」は少なくとも2人、
そして多ければその2人の家族や友人と共にできあがる人生のフィールドみたいなものだから
できればそんな他人本意な価値観で
結婚を決めないでほしいなぁと思う
自分で「流されたい」って言っちゃってる時点で
自分の人生のハンドルを放棄しちゃってると思うんだけどなぁ…
「そういう理由で結婚を決めること、わたしは全然悪いと思わない」と言われると言葉につまってしまった…
うん、悪いとは思わないけど、
単純に、あなたの人生なのに
そんなのもったいなくない?と思う
わたしは有難いことに
自由で自立しててその人らしくのびのび選択してキラキラ輝く、こんな風に生きたい!!と思える大人が周りにいて
その方達は結婚してるしてないに関わらずすてきな方々なので
結婚に焦りを感じたことはない
もちろん、結婚したらパートナーとの関係や、子供がうまれれば親子としての様々な経験から学ぶことや人間の厚みも出るだろうし
誰かと想いあっていっしょに生きていくこと、
それはすごくすてきなことだと思う
でもだからこそ、
その人と結婚すべきかすべきじゃないかとかじゃなくて
あなたが幸せになる選択を
してほしいなぁと思うよ