さて、9月ということで。
ちょっと8月後半の自分はゆるんでて納得いかないこと多々あったので。
9月は厳しく、喝をいれよう!
①初動が遅すぎる。
とにかく、思い立ってから動くまでの時間がかかりすぎてる。
時間のムダ。
Time is moneyって言うけど、
お金は失ってもまた稼げばいいけど、
時間はどう足掻いても戻らないよ
②人との距離感
必要以上に近づきすぎないこと。
友達ごっこはしない。
親しき仲にも礼儀あり。
その分、関わる人には愛を持って。
③自分で学ぶ気がなければ伸びない
得手不得手とか向き不向きっていうのは、あくまでもベースの問題。
向いてるものを選んだって、努力しなきゃ1mmも伸びないんだよ。
勝手にできるようになる訳じゃない。
結局いつも同じことを自分に言い聞かせてるなー
ここまでくるともう、この自分のダメなところが治るとは思わない!
自分に期待しても裏切られる!
期待する分、なんで自分はこんなにダメなんだーって全部いやになって放り出したくなっちゃうから
だから、もう自分はこういう短所がある人間なんだと思って、
それを折り込んだ上で
計画なり行動なりをする。
だいたい、自分で決めたことすらやりきれないっていうのに、
自分ですら期待に応えられないのに、
相手に何かを期待すること自体が間違ってる
他人を思い通りに動かそうと思うこと自体が間違ってる
期待するから裏切られた気持ちになる
自分にも他人にも期待しない
って話がズレたとこで終わり。

秋はすきだー
だいすきな冬に向かう季節だから
秋って、
なんか暖かいイメージ
夏のギラギラした太陽が
ふわっと力が抜けて優しくなる
空気はりんとして、
優しく見守ってくれてるような
そんなイメージの季節