ハワイで道路を渡ろうとすると、

すぐに車が止まってくれて

ドライバーは車の中でわたしに向かって手をちょいちょいっと振って『どうぞ』してくれる


うちのhost fatherももちろんすぐにどうぞってする


そうすると、みんな手を挙げて『ありがとう』って返しながら道を渡るんだよ


『ありがとう』ってドライバーに向けて手を挙げると

みんなにこって笑ってくれるの



日本人観光客は手を挙げて感謝の気持ちを表せること知らないから

みんなに教えてあげたくなるの


手を挙げるだけで

笑ってくれるんだよはーと*


笑ってくれたらわたしもうれしいはーと*




みんなせかせかしてないから

すぐに車が止まってくれるの


でもそれはつまりon timeじゃないってこと




今日はお友だちが新築の家を買ったからって新築お祝いパーティーに招待して頂いて行ってきたんだきらきら

ハワイで新築ってもういくらなの笑

億超えは当然ですめだま笑(彼らの家の場所はね



12時からって聞いてて、

家を出るのがすでに12時で笑


パーティーに持っていくケーキやアヒポケ買ってたらもう12時半!!


お土産も買ったし、さあ行くか!って車に乗り込んだらhost fatherが

『彼らの家にはプールがあるから、水着を着てきてって言われてるんだけど着替える?』



さっき言おうよ!!

家出る前に言おうよ!!!!




で結局、一回家に帰って着替えて
彼らの家にもう一度向かう~


海外のパーティーなので、きっかり時間にスタートして、はい何時になったから終わりです~みたいな感じではないとは言え、

到着したのは1時笑



なのに1番乗り!!



そうか~そうだよね~

でも日本人としては既に申し訳ない遅刻の域ですよスクランプ


いや~広くて素敵なおうちでしたはーと*

あそこの家のわんこになりたいポン・デ・ライオン




ハワイは

on timeじゃないから
せかせかしてなくて

せかせかしてないから
on timeじゃない


日本は

世界に誇れるほどon timeだから
せかせかしていて

せかせかしているから
世界に誇れるほどon time



表裏一体だね

どちらもいいんじゃないかなぁ

どちらも素敵な魅力があるよね




日本人はね、

手を挙げて『ありがとう』はしないけど

ちょこちょこと小走りで渡るんだよ


止まってくれたドライバーに感謝の気持ちを込めて

少しでも早く車を行かせてあげるために


次はぜひ、その気持ちを込めて

ドライバーに手を挙げてみてほしいな


きっと笑ってくれるからはーと











Android携帯からの投稿