声を大にして言いたい。
わたしはベーグルがすきだ!!
はい。
しつこいですが、これ事実です。
わたしの友達は数年聞き続けてるので、もっと飽き飽きしています。
結局ここのところずっと『ニューヨーク ベーグル』と検索を続けております笑
一番はまっていたときは、1日2食ベーグルを食べていましたが、
みるみる間にぱんぱんに太ったわたし

プレーンのベーグルは卵、牛乳、バターやらが入っていないので比較的太りにくいパンと言われていますが
そうは言ってもたっぷりのクリームチーズやサーモンといっしょに食べればカロリーふっ飛んじゃうし
日本のベーグルは進化しているので卵、牛乳、バターも入っていたり
チョコやクリームはもちろん
やきそば入っていたり
おもち入っていたりするし
けっこうなんでもありな感じになってきていて
そもそものヘルシーなパンとはかけ離れてるものも多くなってます
しかもやっぱり日本人だからなのか
小麦の塊の消化は大変なのかもしれないなーという身体の重さは感じつつも笑
大好きなベーグルを毎朝毎晩食べてぱんぱんにふくれあがったわたしを見たやすおさん(兄・仮名)に
『もうベーグルを食うな』
と言われました。
やすおストップでました。
それ以来は1日1食に減らして、それでも食べつづけていたなー
探せば探すほどニューヨークのベーグル屋さんは見つかるけれど
わたしがニューヨークに行ってでも食べてみたいとずっと思っていたお店はここ

ESS-A-BAGEL
エッサベーグル
国内30店舗以上のベーグルを食べたけど、そのなかでたったひとつ
もう最高!最強!
ここが日本で一番!!
と思っているお店があります
それはマルイチさんですが、
マルイチさんへの愛を語ると長くなるので語らせないで。うん。
悪いことは言わない、今度にしよう。
←誰も望まない
で、マルイチさんはこのEss-a-bagelで修行された方が、その製法を基準に作られているベーグルなのだそうです
それを食べてみたくて食べてみたくて

もちろんサーモンとクリームチーズのいわゆる『ロックス』を食べるのも楽しみだけど
プレーンやエブリシングやソルトのベーグルを食べるのも楽しみだなぁ~
でもね、実はね、一応ね、
実はEss-a-bagelってすでに日本に進出しておりまして(ФωФ)ニャー
それはまぁ本場に行く前にご挨拶に行ってこなきゃってことで
行って参りました!
東京駅から直結の大丸東京地下一階にあります。
かわいいベーグルがころころとディスプレイされている…♡
2、3個にしようと思ってたのに、まんまと5個も買ってきましたよん
プレーン、ホールウィート、オニオン、エブリシング、ブラン…
これはプレーン。
はう♡
このざらざらのクラスト(皮)がステキ

ごつごつして男らしい!(?)
これはいっしょに買ってきたサーモン&クリームチーズのスミアを挟みました
若干物足りなかったので、もう半分の方にはみじん切りした玉ねぎを混ぜて、
食感と辛みの刺激を与えたけれど、それがめっちゃおいしかったよ

ベーグル自体は、
皮はぱりっとしていたものの
見てわかる通り、ちょっともさっとしてましたー
でもけっこう顎痛くなったし

歯応えならぬ、顎応え十分

ぎゅむぎゅむ系ベーグルです

菓子パン系ベーグルではないです!
わたしは、お腹よりも顎が先にギブアップするような、ぎっちぎちに詰まったぎゅむぎゅむ系ベーグル派です

この子はぎゅむぎゅむしてましたよ!
顎応えよし!!
これはオニオン

オニオンすきなのー(♡^ω^♡)
こちらもけっこう詰まっていて、噛みきるのに必死だった!
オニオンこそ惣菜系が合うかなっと思い
生ハム、オニオンスライス、ベビーリーフを挟みましたよ


おいしく頂きました♡
ごちそうさまでした♡
わたしのすきなぎゅむぎゅむ系ベーグルだったものの
1個300円というお値段と、あんまり小麦がいきてない感じのお味などなど加味すると
近くに寄ったときにベーグルのストックがなければ買うかな~
という感じ!!
他の方のレビューを見ても、
やはり本場には叶わないと書いてあるので、ニューヨークでの出会いを楽しみにしておこう~^^

Android携帯からの投稿