みなさまごきげんよう
休みの日にインターホンが鳴ったので出てみたら、明らかな勧誘系だったので
『親がいないんでわかりません』
と答えた27歳mochaです(^ω^)
幼いころおもいえがいてた27歳には程遠いです笑
わーい\(^^)/
またひとつ願いが叶ったよ

今年、わたし、
富士山登ってきまーす
幼稚園年中のときに、友達家族も含めてみんなで一度登ったことあるんだけど
そのときは小さくて、いっしょに行ったこどものうち2人が高山病もどきになってしまったために
こどもはここまで、と大人に決められ
結局頂上まで行けなかったのです
しかも、いっしょに行った友達のお父さんがなんかすごくスパルタで
『後ろを振り向くんじゃない!』とか
『余計なことしない!』ってずっと怒られてて怖かった思い出しかない…
おかんも『mochaずっと泣きながら登ってたよね

いやだからただ単にあのおっさんが嫌で泣いてたんだと思います笑
で、結局頂上まで行けてないので
2月ごろにふと、
あ、今年富士山登りたい!
と思ってから、会う人会う人に
『わたし富士山登りたいのー』と言ってたら
なんと山の神に出会いました!(^o^ゞ
この前お花見行ったときも、
『富士山登りたいんだってばー』って誰も聞いてくれないのに叫んでいたら
ゼミの友達の友達がひとり、初めましてできてたんだけど
『あ、こいつ毎年登ってるよ

これがわたしと、山の神こと柏原氏(仮名)との出会いでした
もともと最初は、ひとりで黙々と修行みたいに富士登山したいと思ってたんだけど
いやどう考えても行き帰りさみしいし
誰かと行っても、わたしの基礎体力の無さから言って、5分で黙るし遅れを取ってひとりになるだろうと思ったら
誰かといっしょでいいじゃんね
という結論になってました
でもだからと言って
登りたいと思ってない人をさすがに無理には誘えないのがこのレジャーの難点ね

まぁ最悪ひとりで行くとして、
とりあえず勝手に行く日にちを決めておこうと思って
かつ、いつぐらいからどんな準備が必要か今度の土日に聞いてみよーなんて思ってたら
山の神こと柏原氏が連絡くれました\(^^)/
なんかまたゼミの友達とごはん食べてたらしく
そのゼミの友達通して
ほんとに行く気あるの?
って言うから
行くよ!(`・ω・´)キリッ
とお答えしたら連れてってくれることになりました~

わぁ慣れてる人に連れてってもらえるなら安心だよね
ほらわたしずぼらだから計画性とかないし
コース選ぶ時点でちょっと挫折してたんだよね(やる気出して!
しかも、そのゼミの友達もいっしょに行ってくれるから
わたしにたいして期待してないっていうのがありがたいよね
最初に花見のときに富士山登りたいって騒いでたら
『お前最初に弱音吐くタイプだろ』
って言われたしね
え?弱音は吐かないと思うけど
早い段階でそんなこと言える状態じゃなくなると思うもん

とにかく体力のなさには定評のあるわたくしです(`・ω・´)
ちなみに、いっしょに行ってほしかった女の子友達2人に断られました(´ω`)
しかも2人とも同じ理由で!
『登れる自信がない』
…登山において《登りきれる自信》は必須持ち物に含まれますか?
そんなこと考えもしなかったわたしは少しあたふたしてます
ただ登りたい!っていう気持ちしかないし
楽しければよいというのがわたしの判断基準なので笑
確かに7~8時間登り続ける、と言われると…
…
………
………………
まぁなんとか、なる、かな!?
皆さまのお荷物にならないよう頑張ります
目標は『荷物持ってって言わない』(すごい迷惑
Android携帯からの投稿