『自分のしたことは巡り巡って自分に帰ってくる』
この言葉はよく聞くよね
今までもこの言葉を頭で理解はしていたつもりだけどね
でもなかなか優しくなれなくて
もっと優しい人になりたいのにね
この前ね、友達の悩みというか愚痴を聞いていたのね
彼女としては、『わたし関係ないのに巻き込まれて困ってるの』っていうことだったんだけど
わたしから見たら、
『え。あなた当事者。
自分で撒いた種。
身から出た錆び。
因果応報。』
みたいな感じで。
彼女には相手を傷つけた気がなかったとしても
やっぱり傷つけたことは事実だと思うし
彼女は相手が傷つくとは思わなかったとしても
やっぱり傷つけたことは事実だと思うし
でも彼女は、だって傷つくと思わなかったんだからわたしは悪くないっていうの
わたし、彼女はすごく人の気持ちや空気を読むのが上手な子だって知ってて
ほんとに彼女のそういうところ憧れてたから
彼女が本気でそんなこと言ってるのかよく分からなくて
わたしけっこう自分の考えを押し付けすぎるところがあるから
もしかしたら彼女の意図をまだ読み取れてないだけなのかもって
一生懸命話を聞いてみたのだけど
やっぱりさっぱり分からなかったの
友達でも理解できないことはあるよね
だからそれだけで嫌いにはならないよ
でも彼女を見てて思ったの
例え自分にそのつもりがなくても
誰かを傷つけたら
ごめんなさいって思うべきだと思うの
わたしだったら嫌な気持ちにならないから
とかじゃなくて
あの人は嫌な思いをしたのなら
わたしの考えが及ばなかったんだな
そういう考えの人もいるんだな
ごめんなさい
てそう思えばいいんだと思う
なんとも思わない、と言った彼女の顔は
とても醜かったな
『自分のしたことは巡り巡って自分に帰ってくる』
この言葉を分かっていても
なかなか優しくなれなくて
でもね、この言葉の続きを教えてくれた方がいてね
『だから、
相手が自分だと思って接するといいよ』
てね。
相手に優しくしなきゃって思うよりも
自分だったらどうしてほしいか考える方がよっぽど楽で明確
わたしだったらここまでしてほしいな
ていうところがよく分かるから
どうしたらいいか分かりやすいよね
これならわたしにもできそう
みんながわたしだったら
わたしみんなを甘やかしちゃうわ
もしかしたら、本当に彼女は自分がそうされてもまったく気にならないのかもしれない
でも彼女は相手が嫌な思いをしたことは分かってるはずよ
ほんとは分かってるのに
自分を正当化したいがために
分からないふりしてるのね
だからあんなに醜かったんでしょ
だってあなたは人の心を読むのが上手なんだもん
だから、
もしあなたが嫌な思いをしたら
相手にどうしてほしいかを考えてほしい
そんな風に、
醜い顔で開き直られたらどう感じるか
考えてほしいと思う
友達なのに
わたしはこんなことを願うの
早く彼女も同じ経験をして
同じ痛みを経験してくれればいいのになって
Android携帯からの投稿