ホールフーズマーケットで、小腹が空いたのでちょっとごはんも何か食べよ~ってことになったのですスクランプ


わたしはもちろんオーガニックフードのデリを楽しみにしていてs.heart*

ふらふらと中を見ているときも
『どれを食べようかなっ』
とうきうきしていたのですが







結局こころを奪われたのはこの子






CINNABONはーと*



だってあんなにいい香りさせてキラキラてかってわたしを誘惑するんだもん

打ち勝てないわ*はーと


このクリーム色とブルーとブラウンっていう色合いもすごく好きなわたし


実は見た目ほどは激甘って感じじゃないんだよね

わたしはもう少し甘くてもよいのだけどハート②


でも甘いものとブラックコーヒーの組み合わせ最高はーと*

お店の外で、パラソル越しの太陽と心地よい風を感じながら食べて

幸せなランチでしたきらきら!!




ちなみにちなみに

2009年に日本から撤退したCinnabonですが

今年の11月15日に六本木にて再上陸!!


なんだまた日本で食べられるのねキラキラ

楽しみだなぁ♪







さて、腹ごしらえしたら、

お次はお待ちかねパンケーキミックスはーと*




買ってきたのはこの2種類




365 ORGANIC
Buttermilk Pancake & Waffle Mix
【追記】わたしはリピなし

Nature's Path Organic
Buttermilk Pancake Mix
【追記】おすすめなのは断然こっちです♡



あったら買おうと思っていたのがなくて、何がおいしいのか分からなかったから

完全にパケ買いです!!



もっとほしかったんだけど、なんせやっぱりアメリカサイズ汗

どれもひとつ1kg弱はあるんだよね悩


ということで泣く泣くふたつを選びました






先に開けてみたのはこちら






なんか汚く見える状態で失礼しますエイリアン


これ、買ったときから粉々してて、

というかこの商品全て粉々してて


野菜とかをバラ売りしてるとこに置いてあるビニールに入れて持って帰ってきて

さらにそのままジップロックに入れたのダッシュ



開けてみて分かったんだけど

けっこう軽く一ヶ所しか留まってないから粉々しちゃうみたい

一応折り畳んであるからそんなに気にはならないのだけどねスクランプ







そして、このミックスでパンケーキ作ってみたよs.heart*







かわいく焼けたねはーと*


思ったよりふくらんだかも~


ちなみにこれはホールフーズマーケットのプライベートブランドみたいです

おいしかったよheart*



バターミルク感がゴリ押し!ってわけではないですが

適度に塩気があり、その塩気がメープルともあうし、ベーコンやソーセージなんかと食事系パンケーキにしても合う!




作り方は書いてある通りにしましたが

よくみなさん、書いてある『1cup』が日本と米国では違うと気にされていますが
(日本の1cup=200ml 米国の1cup=240ml)

大抵、ミックス1cupに対して、水3/4cupとかいう書き方なので割合を間違えなければ大丈夫だと思います^^キラキラ



コツとしては

ミックスを水や卵といっしょに混ぜる際、ぐちゃぐちゃ混ぜず、さっくりと切るように混ぜ、

まだダマが見えるくらいで混ぜるのをやめて、その状態で10分以上寝かせる!


ということですスクランプ(全て受け売りですが)



カフェカイラだったかな?

どこかの有名パンケーキ屋さんは、生地は一晩寝かせるそうですよ


それくらい、この馴染ませるための寝かせる時間て大事みたいですs.heart*








1cupのお粉で、4.5枚のパンケーキが焼けましたはーと*


その場でわたしが2枚食べ、おかんがおやつに小さいのを食べて

残りは冷凍しましたよネコ?


冷凍しとくと、ちょっと甘いもの食べたいときに便利よねきらきら!!







パンケーキってなんて魅力的な響きなんでしょう




やっぱりわたしにとってパンケーキって



このムーミンママの作ってくれるパンケーキが一番の憧れなのですはーと*

画像はハロウィンバージョンですが笑




まだまだたくさんパンケーキミックスがあるので、おいしいパンケーキ作れるようにがんばりますきらきら!!







Android携帯からの投稿