3部はアンサンブルです。
小学生はジブリの曲でまとめてみました。
全員でのトーンチャイム演奏
「風の通り道」からスタート。
歌(ソロ)で
「カントリーロード」
「きみをのせて」
ピアノ連弾
「海の見える街」
「崖の上のポニョ」
「千尋のワルツ」
「レイン」
「ナウシカレクイエム」
「となりのトトロ」
「魔女の宅急便メドレー」
そして最後に全員合奏
「ねこバス」
ご挨拶がわりに一人ずつ音を鳴らしました!
スライドホイッスル、鉄琴、音の鳴るおもちゃ、
木の実、ウインドチャイム、トライアングル、
ささら、カエルギロ、ビブラスラップ、
フレクサトーン。
音を想像してみてください!
中高生は
「わらべうたリレー連弾」
6曲のわらべうたを3人で次々に弾いていきます。
「通りゃんせ」だけは、アンクロンというインドネシアの竹の楽器を演奏しました。
こちらはわらべうたに出演した生徒さんと、そのママからのプレゼント。
折り方によって、歌詞の組み合わせが変わるそうです。
アンサンブルは楽しい〜〜♪
個人レッスンの方は発表会でしか経験できないですが、また来年、みんなで一つの音楽をつくりましょう!
ちゃみい