京都の実家から 滋賀県の親戚のおうちへ出かけました![]()
今年の新米
をいただきに![]()
高速を走ると 前方に見えてきました![]()
近江富士です![]()
小さくて わかりませんか![]()
これ 近江富士です![]()
親戚のおうちに着くと こんなお出迎えが・・・![]()
さすが 滋賀![]()
大きな 信楽焼きのたぬき
ちゃんが お出迎え![]()
近くの神社で なにやら行事が行われているとのことで
行ってみました![]()
細い通路を通っていきました。
右側に写っている細い川(溝?)には
なんと メダカ
が いっぱいいましたよ![]()
夏には ホタル
もいるそうです![]()
滋賀県は 水がキレイなんですね~![]()
田舎の神社は とても大事にされていました![]()
鳥居や 柵は 何年か前に新しくされたもので
とてもきれいでした。
「お母さん」と呼ばれる 女性の宮司さんです。
お釜に お湯がグラグラ沸いています。
そのお湯を バシャバシャと・・・。
「おかげさまで 今年も無事に 稲刈りが終わりました」という
報告の儀式だそうです。
田植え
が終わった後にも このような行事が あるそうです。
最近は 若い人が後を継いでいないようで
神社のお世話役さんは お年寄りばかりやと 嘆いていらっしゃいました。
田舎のおつきあいは 大変なんですね・・・。
コシヒカリと キヌヒカリを
たくさんいただいて 帰りました![]()
近江(滋賀県)は 米どころなのです![]()
滋賀県 のどかで良いところだな~と 思いました![]()
帰りに 京都タワー、 東寺を通って
友達のお店に ちょっと顔を出して 帰路へ・・・。
高速から見えた 夕日が すっごく大きかったんです![]()
太陽にほえろや~~~~![]()
と 私 一人で大騒ぎ![]()
太陽にほえろって・・・・・・・・・年齢バレますね










