お祝い&萌え死にムード満載の中
自分ごときがこんなこと言うべきじゃないけど
気になったこと・・ちょっとかいてみようと思います
自分は5人時代の最後の頃にファンになって
むさぼるようにデビューまでさかのぼって動画も番組も見ました
今回のビューイング参加して思ったこと
ふたりになってからのファンのかたが意外に多い
=過去の素晴らしい曲を知らない
=東方神起の韓国での活動を知らない
そんなふうに感じられました

ビューイングで韓国語でMCする2人は何を話してるのか
ぼんやりとしかわからなかったですよね
(自分もですが・・・)いつも二人が日本語で話してくれるから
それが当たり前だと思ってた?
→ハングル勉強してみませんか独学でもなんでもいいです
知らない過去曲なんて言わずに
→素晴らしい過去の曲 ぜひ訳歌詞を検索してみてください
それはダメでしょって言われるかもしれないけど
カタカナハングルで歌詞を覚えていたので新曲以外は知ってる曲でしたし
風船はがっつり歌うことができました
もう5人にもどることは無いと認識してます(強調!)が
過去の5人の東方神起がどんなにすてきなグループで人気があったのか
・・それを3人が出て行って2人がどれだけの努力をしたのか
どうして二人が過去も含めて現在を歩いて未来に進んでいくのか
→照れ屋のチャンミンからゆのに伸ばした腕
2人がしたハグがどんな意味を持つのか
今の二人をちゃんと見て考えるのはどうでしょうか
日本でたくさん活動して来年のツアーも決まってるビギは幸せだけど
その間待っていたカシちゃんがどんな気持ちだったのか
→アンコールの掛け声はトーホーシンキじゃなくってトンバンシンギでしょう!
郷に入っては郷に従えですよ!
土下座と表現されてる人がいましたが、最上級のお辞儀です!!
本国の活動ができなくても待っていてくれるカシちゃんへの感謝の気持ちです
(土下座とは意味が違う)
→日韓関係が冷え切っているとしても
2人が日本の文化を理解し、敬意を払ってていねいな日本語でMCをして
ビギに感謝している姿を見ているのだから
韓国の文化や礼儀作法や言語に関心を持つべきじゃないですか?!
良し悪しとか受け入れろとかいうの話ではないです
関西の人に東京の文化がぜったいだから
東京流にしろって言っても「はぁ?」ですよね
それと同じです!そだった場所や文化が違えば常識も違う
人と人との付き合いって相手を知ろうとすることから始まると思いますよ
2人に合わせてもらうだけじゃなく
2人が育った文化もしるべきだとおもいますよ
今日のボクってなんか変・・酔ってる・・確実・・・
自分ごときがこんなこと言うべきじゃないけど
気になったこと・・ちょっとかいてみようと思います
自分は5人時代の最後の頃にファンになって
むさぼるようにデビューまでさかのぼって動画も番組も見ました
今回のビューイング参加して思ったこと
ふたりになってからのファンのかたが意外に多い
=過去の素晴らしい曲を知らない
=東方神起の韓国での活動を知らない
そんなふうに感じられました

ビューイングで韓国語でMCする2人は何を話してるのか
ぼんやりとしかわからなかったですよね
(自分もですが・・・)いつも二人が日本語で話してくれるから
それが当たり前だと思ってた?
→ハングル勉強してみませんか独学でもなんでもいいです
知らない過去曲なんて言わずに
→素晴らしい過去の曲 ぜひ訳歌詞を検索してみてください
それはダメでしょって言われるかもしれないけど
カタカナハングルで歌詞を覚えていたので新曲以外は知ってる曲でしたし
風船はがっつり歌うことができました
もう5人にもどることは無いと認識してます(強調!)が
過去の5人の東方神起がどんなにすてきなグループで人気があったのか
・・それを3人が出て行って2人がどれだけの努力をしたのか
どうして二人が過去も含めて現在を歩いて未来に進んでいくのか
→照れ屋のチャンミンからゆのに伸ばした腕
2人がしたハグがどんな意味を持つのか
今の二人をちゃんと見て考えるのはどうでしょうか
日本でたくさん活動して来年のツアーも決まってるビギは幸せだけど
その間待っていたカシちゃんがどんな気持ちだったのか
→アンコールの掛け声はトーホーシンキじゃなくってトンバンシンギでしょう!
郷に入っては郷に従えですよ!
土下座と表現されてる人がいましたが、最上級のお辞儀です!!
本国の活動ができなくても待っていてくれるカシちゃんへの感謝の気持ちです
(土下座とは意味が違う)
→日韓関係が冷え切っているとしても
2人が日本の文化を理解し、敬意を払ってていねいな日本語でMCをして
ビギに感謝している姿を見ているのだから
韓国の文化や礼儀作法や言語に関心を持つべきじゃないですか?!
良し悪しとか受け入れろとかいうの話ではないです
関西の人に東京の文化がぜったいだから
東京流にしろって言っても「はぁ?」ですよね
それと同じです!そだった場所や文化が違えば常識も違う
人と人との付き合いって相手を知ろうとすることから始まると思いますよ
2人に合わせてもらうだけじゃなく
2人が育った文化もしるべきだとおもいますよ
今日のボクってなんか変・・酔ってる・・確実・・・
