今日は文化の日

晴れたらサイクリング自転車乗りたかったけど

昨夜からの雨で路面濡れてるしアセアセ

雨も降ってきた☔️


鬼滅の刃の布を大量に買ったので



裁断まで済んだ鬼滅の刃の布で

朝からミシン

完成品はこちら 

幼児用の移動ポケット 柏サンキで購入した布





善逸柄の幼児用マスク


自分用 禰豆子柄のマスク



自分用禰豆子柄の移動ポケット


マスクケースにしようかな

ポケットティッシュ入れたり




seriaで買った樹脂ホックを初めてつけてみた

ちょっと硬いアセアセオススメ出来ないかなえーん

マジックテープにすれば良かった


このテープは昨日春日部イオンのユザワヤで

購入したクリップを挟む部分


こちらもseriaで買ったプラスナップ

やはり若干硬いアセアセ炭次郎柄幼児に
プレゼントするため作ったのにアセアセ

単純にマジックテープにすれば良かった


煉獄さんの布でエコバッグ入れる袋




こちらはseriaで見つけて一目惚れした布

仮置きマスクケース 

ランチや診察などちょっと置きたいときに


マグネットに🧲してみた


まだまだ鬼滅の刃柄の布あるから 

次は何にしようかなぁ?

追記:
以前柏のサンキで買った椿の柄の布で

珠世様風 お懐紙いれ、又は通帳入れ

こちらは一つの布によろけ縞、椿、麻の葉模様の布で現金封筒のまま入る袋
ポケット2つ




プリントの特性上、よろけ縞が蓋部分になり

若干地味だがギザギザ

中は禰豆子の麻の葉模様と

珠世様の椿模様ハート

鬼滅の刃柄では無いが着物を着た時に

絹のマスクが欲しくて着物の余り布で作成

綸子 裏も贅沢に叔母にもらった

着物の余り布の絹の布にした


そろそろ、COVID19を予防しながら

着物でお出かけしたい日和ウインク