全然喜ばしい事ではないけど


Chamisuke★ 38歳にして


脳外科デビュー。


先週、酷い頭痛で仕事を早退。


寝ても覚めても頭痛で鎮痛剤が効かず


近所の脳神経内科を受診。


頭痛持ちのくせに鎮痛剤で治まっていたから

診察を受けたのは初めて。


念の為、MRIを撮ったの。


先生は落ち着いた口調だし、


出血も梗塞も無いって言うから


どうせ偏頭痛だろうと思ってたの。


でも、説明が続いて、、、


「ちょっと病気が見つかってね」と。


そんな事想定していなかったから


「えっ!?」


脳下垂体の大きさが異常で


まずはそこを詳しく調べる必要があるらしく


大学病院を紹介してもらう事に。


ただ、大学病院は予約が取りにくい!


でも、

頭痛との関連や、他への影響の有無を早急に調べた方が良いと言う事で


近くの総合病院を紹介してもらう事に。


それでも年内に結果が出れば良いほうだろうと思っていたけど


無理やり検査の予約を入れたので


11月中には詳しい事が判明しそう。


と言うわけで脳外科デビューしました。


今日は


採血で造影剤使うための腎機能確認とホルモン検査。


CT検査で出血の有無確認。


腎機能も出血も問題なかったけど


安心は出来ない。


手術が必要なのか、薬で治まるのか、


なんか怖くて全くネットで調べてない。



来週も検査は続くショボーン